ここへ初めに来た頃は、逆流性胃炎による胸やけで
胃薬なしでは食事がとれず、薬も徐々に効かなくなり
薬を飲み続けることにも不安がいっぱいでした。
歩くのもツラくて大分ひどい状態でしたが、
一回の治療で顔色がよくなり身体が軽くなったことに大変驚きました。
又、「治らない」と病院で言われていたのに、
5,6回で薬を卒業していこうね」と・・・ とても安心しました。
鍼灸の即効性と自然治癒力を高めていく治療法に感動しました。
又、先生は本当に全力で一人ひとりをみてくれます。
女性は一日の中で体調が変わりますし、
少し疲れた時は、いつもお世話になっています。
ここへ来ると”絶対楽になる”という安心感があります。
先生のお人柄やお話も魅力です。
逆流性食道炎でお困りのかたでお薬がじょじょに
効きにくくなるかたは本当に多いです。
心身ともにストレスフルになっているかたが多く、
症状もなかなか軽減しないために不安がでてきます。
治っていくためには薬を飲まなくてはいけない。
ずっと、飲み続けなくてはいけないのでは?
という不安も新たなストレスを作って
からだを傷つけてしまいます。
症状が軽くなっていくのには、
治療の回数と時間の経過が必要なのですが、
幸いなことに早々に症状が緩解していって
嬉しく思います。
今できる最適なことをする。
このように考えて日々治療させていただいています。
治療の感想ありがとうございました。
(院長 武智 )
ひどいめまい、両耳の難聴、両耳の大きい耳鳴り、頭痛、からだの重さで10日間ほど入院していました。 はじめはメニエール病だと言われていましたが、左半分の顔に違和感がでたり激しい頭痛が起こるようになっていて症状がどんどん酷く[…]
ある日突然左耳に耳閉感を感じました。 一時的な症状と思い様子を見ましたが改善されず 発症から5日後に耳鼻科に行き「低音部障害型難聴」と診断されました。 処方された「イソバイド」「メコバラミン」「アデホスコーワ」を飲みまし[…]
耳鼻科で突発性難聴と診断され、ステロイドを10日服用しても聴力が戻らなかったので 耳鼻科に合わせて治療していただきたいと思い通院を決めました。 週2回の三週間(計6回)治療して頂き聴力はだいぶ戻りました。 【60dB(発[…]
7年ほど前、突然過呼吸の発作におそわれ、パニック障害と診断されました。 以来、抗不安薬を飲みつづけ、症状は大部改善されたと感じていたのですが、 昨年4月に職場の環境が少し変わったのがきっかけになったのか、ま[…]