
たけちはり灸院 やすえです。
日中と朝晩の気温差が大きくなってきましたね。
 からだを冷やさないこと、冷えないようにすることが
 元気に過ごすための必須条件だと個人的に思っています(^-^)
「寒さ対策はお灸のほかに何がおススメですか?」と
 よく患者さんから質問を受けます。
いつもでしたら、
 「お灸をして温めましょうね!」
 というのですが、
少しづつ肌を出すのがイヤ~な季節に突入してるので
 わたしもこの時期になると
 腕や足のツボにお灸をしたりしなかったりとなっています。
ふだん、お灸をイチオシしているわたしがおススメするのは
 「腹巻」
 です。
みなさんほとんどのかたが知っている腹巻。
 でも、実際に使用しているひとは
 認知度のわりに少ないかなという印象です。
最近は以前のように毛糸などのモコモコしたものだけでなく、
 すっきりとした生地でできているものもあるので、
 ぜひ、お気に入りをみつけてくださいね(*^▽^*)

Q.ちなみにセルフケアって何をすればよいのですか? A.セルフケアはいろんなツールを用いて行うことができます。 たとえば、自分の指や手のひらを使ったもの ローラー鍼などを使ったもの せんねん灸な[…]

Q. 治療を受けるときの服装を教えてください。 A. 全身を治療をしますので、ワンピースなど上下のつながった服装はご遠慮ください。 仕事帰りで着替えを忘れてしまった場合などは、 キャミソールやTシャツ、ズボンなど患者様用[…]

Q. たけちはり灸院の鍼灸治療代などを教えてください。 A. 治療代は以下のようになっています。 ・初回治療費 9000円 ・2回目以降 鍼灸治療 7000円 その[…]

詳しく知られていないことのなのですが、 鍼灸師というのは2つの免許から成り立っています。 鍼・・・はり師 灸・・・きゅう師 それぞれ別の免許が必要です。 ちなみに医師も鍼灸を行うことができます。 ちなみに「[…]

たけちはり灸院 院長の武智です。 「鍼に電気を流すやり方ですか?」と 先日、はじめてお電話を下さったかたからの質問を受けました。 「たけちはり灸院では、電気を流す方法ではおこなっていませんよ」 とお伝えしたところ、 「ど[…]