Q. めまいが起こったときどのように過ごすのが最適ですか?
A. まずは、動かずにじっとする
慌てて動くことによって転倒してしまう可能性があるので、
外出中であれば無理に歩かずに手すりや壁などで身体を支える。
自宅や屋内の場合は座ったり、ゆっくりと横になる。
休まった姿勢が確保できたら頭はあまり動かさず呼吸を整えていきます。
このとき静かで暗い場所が最適です。強い光や音のある場所では身体が興奮してしまうので避けられるとベストです。
めまいは落ち着くので、おさまるまでゆっくりと休むことが重要で慌てて動くことは禁物です。
【よくある質問 めまい編】しばらく続きます。
お問い合わせ・ご予約
052-753-7716
たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、何回か治療を受けて症状が改善されてきた患者さんから 「鍼灸は整体効果もあるんですか?」と聞かれました。 整体という言葉がとても幅広い意味があるので、 答えが難しかったのですが 一般[…]
Q.めまいは何種類ありますか? A.大きくわけると回転性めまいと非回転性めまいの2種類があります。 回転性めまいはグルグルまわるめまいが特徴です。 例えば、 自分がまわっているように感じる 周りがまわってい[…]
鍼灸治療は東洋医学だから何でも治せちゃうでしょ?と言われることがまれにあります。 たけちはり灸院では、 「めまい・ふらつき・メニエール病・耳鳴り・突発性難聴・自律神経失調症・頭痛・肩こり」など そのほかの関[…]
Q. ストレスでめまいがおこりますか? A. すべてではありませんが、めまいを引き起こす要因となることもあります。 ストレスとは自分の外の環境からさまざまな刺激が加わったときにおこる心身の変化のことです。 […]
たけちはり灸院 やすえです。 12月ですね~ きっとあっという間に新年がくるのではないかなと思います・・・(;^_^A さて、寒さが本格的に厳しくなってきてどのように対策をしているかと 患者さんと盛り上がる[…]