めまいが起こったあとはどうすればよいですか?【よくある質問】 めまい編 ②

koruku-pin-q

 

Q.めまいが起こったあとはどうすればよいですか?

A.無理をしないことが重要です。

状態と程度によってその後の対処方法がかわります。

めまいやふらつきが一度限りでそのあとは問題なく過ごせる場合は慎重にお過ごしていただいて元に戻していけばよいです。

様子を慎重にみなくてはならないのは、なかなかめまいがおさまらなかったり何度も繰り返したりする場合で、

この場合はいち早く病院にかかったほうが良いです。

 

医療の第一選択は病院にかかることです。

 

すべてが当てはまるわけではありませんが、めまいには万が一のことも隠れています。

そういったことをを踏まえて必ず病院にいってください。

 

めまい発作が起きて病院で診療を受けていないかたはご予約をお断りしています。

ただし、病院と鍼灸治療の併用は一切問題ありませんのでご安心くださいね。

 

 

【よくある質問 めまい編】しばらく続きます。

① めまいが起こったときどうすればよいですか?【よくある質問】

 

 

 

お問い合わせ・ご予約

052-753-7716

 

 

 

関連記事

鍼灸をうけるだけじゃだめなんですか? 【よくある質問集】

Q.鍼灸治療が終わった後にセルフケアをお願いしますねと言われますけど、   治療を受けるだけじゃだめなんですか?   A.もちろん鍼灸治療を受けていただくことは大事です。   ただし、一日の生活の中でたった1時[…]

[» 続きを見る]

たけちはり灸院の診察日は? 【よくある質問集】

Q.いつ治療してもらえますか? A.定休日は火曜日、水曜午後、日曜・祝日午後です。 午前 9時 ~ 13時  (受付終了 12時) 午後 5時 ~  7時  (受付終了  6時) 完全予約制となっています。  […]

[» 続きを見る]

鍼灸治療を受けるときの服装 【よくある質問集】

Q. 治療を受けるときの服装を教えてください。 A. 全身を治療をしますので、ワンピースなど上下のつながった服装はご遠慮ください。 仕事帰りで着替えを忘れてしまった場合などは、 キャミソールやTシャツ、ズボンなど患者様用[…]

[» 続きを見る]

めまいの検査は何をするの?【よくある質問】 めまい編 ③

    Q.めまいの検査は何をするの? A.めまいの検査は簡易なものから高度なものを合わせてたくさん種類があります。   全身を総合的にチェックする ・耳の中、鼻、のどの診察 ・画像検査(レ[…]

[» 続きを見る]

鍼(はり)って怖いですか? 痛いですか?

鍼(はり)って怖いですか? 痛いですか? 鍼治療の経験のない方からは必ずと言っていいほど聞かれます。 実際のところどうなのか? 人は誰しも初めてのことを行うときには不安を感じます。 その不安が強いと痛くないものに対して痛[…]

[» 続きを見る]