もうすぐ9月も終わり本格的な秋を向けようとしていますね。
日中はまだ30℃近くで暑かったりしますが、
朝晩はひんやりと肌寒くなっていますよね。
そのおかげで季節の変わり目に体調を崩してしまう方が多いのも事実です。
では、なぜ体調が崩れやすいのかと考えてみます。
・気温の差
・湿度の差
・体感する風の温度
・乾燥
これらがきっかけとなるのではないかと思います。
これらが原因となるのが風邪ですね
風邪と言えば熱が出たり、鼻水が出たり、咳が出たりと人さまざまですが、
きっかけとなる場所は鼻、ノド、気管支です。
それぞれに体を守るバリアがありますが、
4つの原因のいずれかによってバリアの働きが弱められてしまいます。
体を強くする手段は多くあります。
当たり前すぎてあまり実践されていませんが、
手洗いうがい、保湿、保温
あまり知られていませんが、鍼灸治療も体を強くしていきます。
鍼灸治療の効果で免疫力、抵抗力を高めるというものがあり、
これが体調を崩しにくくしていきます。
季節の変わり目の体調管理に鍼灸治療はおススメできます。
たけちはり灸院 やすえです。 極端に暑い日やたくさんの雨が降ったりと めまぐるしく天気が変わる毎日になっていますね たけちはり灸院の夏の風物詩がはじまりました! じゃん! 治療ベ[…]
たけちはり灸院では、 当院で治療を受けられたみなさまに 「患者様の声」を書いていただいております。 たまにあることのなのですが、 患者さんの声を読まれた患者さんと その患者さんの声を書いてくださった 患者さんがお隣同士で[…]
スタッフやすえです。 二日続けての雪は久しぶりのような気がします。 みなさん雪にも負けず来院してくださっています。 院長が治療院前の階段と駐車場の雪かきをしたかいがありました(^o^) こんな天候ですが足元[…]
たけちはり灸院 やすえです。 先日、スタッフ3人で年末の大掃除をしました。 ふだん手の届かないところを中心に手分けをして 集中的に取り組みました(^◇^) 写真は、窓ふきに命をかける院長の姿・[…]
いろいろな場面で 「先生はどのように思いますか?」 と聞かれることが多いです。 「ぼくは○○だと思いますよ」と 必ず答えを伝えるようにしています。 どうしても出せそうにない場合は 素直に次回までの宿題に さ[…]