耳鳴りの原因・・・耳管狭窄症

耳管の開閉がうまくいかなくなる状態のなかで、

耳管が閉じっぱなしの状態になってしまうものを

耳管狭窄症といいます。
耳管とは耳とノドをつなぐ管のことを言います。

耳管狭窄症で多くみられる症状に

耳閉感(耳の詰まった感じ)や自声反響(自分の声が響く)があります。

また、滲出性中耳炎を合併することもよくあります。

その他に自分の呼吸音が聞こえたり、難聴、めまいなどが起こることもあります。

また、耳管開放症では仰向けや前屈の姿勢で症状がスッと軽減するのも特徴です。
原因はさまざまですが、主に

風邪を引いた後に起こる鼻からノドにかけての炎症や耳管の炎症などが考えれています。

 

鍼灸治療としては鼻、ノドの炎症を炎症を抑えて粘膜の状態を改善して

耳管の働きが閉じたり、開いたりがスムーズにできるようにすること

炎症が起こりにくくなるように体質改善がポイントとなります。

関連記事

自律神経失調症と診断されたあなたに

  たけちはり灸院 院長の武智です。 自律神経失調と診断されたり、自律神経が乱れていますねと 病院で言われたあなたは、具体的に何に困っていますか? 自律神経が乱れることによって起こる症状はひとことではおさまりま[…]

[» 続きを見る]

難聴の治療方針 ・・・ 難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

突発性難聴に悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいことを書いていきま[…]

[» 続きを見る]

おすすめの枕って何がありますか?たけちはり灸院の場合

たけちはり灸院の院長 武智です。 耳鳴り、めまい、突発性難聴でお困りのかたに限らず、 睡眠のお悩みや肩こり・頭痛に悩まされているかたで 枕について気にされているかたはとても多いような感じがします。 ちなみに治療中の質問で[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りのセルフケア ・・・ 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

    大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知ってお[…]

[» 続きを見る]

耳管の働きが聞こえをくるわせる!

  前回の鼓膜?とにかく耳の中なんです!  の続きです。 鼓膜の働きに影響を及ぼすのが耳管という耳と鼻をつなぐ管です。 トンネルや飛行機などで耳がツーンとなるのは、 耳管の働きと鼓膜の働きによっておこります。 […]

[» 続きを見る]