灸治療について教えてください


「温める」「冷えを減らす」など温めることだけでなく、鍼治療と同様な効果があります。
お灸といえば、山盛りになった塊を想像されると思いますが、灸治療では実際は米粒よりも小さい形のものを使用します。
もぐさがじかに皮膚に触れることはありませんので、やけどの心配はありません。
温かさの加減をお聞したり、燃え具合の頃合いをみながら温めていきます。
熱いほうが効果があるというわけではありませんので、我慢されませんようにお願いします。
症状や状態によって、もぐさをひねっておこなうお灸治療を行う場合もあります。

関連記事

壮快2018年9月号にセルフケアを実践された感想が掲載されています。

  壮快 2018年9月号にたけちはり灸院で 紹介しているセルフケアを実践された読者さんから お礼の感想が掲載されています。   以前、ご紹介したブログ 健康雑誌に紹介されました。https://ww[…]

[» 続きを見る]

ローラー鍼のつかいかたのコツ

美容ローラーでも効果は同じなんですか? の続きです。 ローラー鍼(美容ローラー)はちょっとしたコツで感じ方と効果がかわります。 やすえ先生流の評判がいいのでコツをちょっとお伝えしますね。   やすえ先生、曰く […]

[» 続きを見る]

ご予約の連絡方法について

たけちはり灸院 院長の武智です。 あらためてお伝えしますが、 たけちはり灸院の予約方法は、 電話 メール FacebookなどのSNS となっています。   電話での問い合わせについて たけちはり灸院で 初めて[…]

[» 続きを見る]

気象病?天気病?からだの調子が変なんです・・・

  天気病もしくは、気象病と言われるものがあります。 昔、おばあちゃんが雨の前の日は 膝が痛くなってね。というようなものを 想像してもらえるとよいです。 最近はもっと詳しく定義づけられようになっています。 &n[…]

[» 続きを見る]

予約なしや当日予約は大丈夫ですか?

  たけちはり灸院は完全予約制です。 当日のご予約も受け付けておりますがご希望の時間にお応えできない場合もありますので必ずご予約をお取りになってからお越しください。