本来の目的はなんだっけ?

shoppingmall

 

「最近、治療を目的に来てるのか、治療が終わった後を楽しみにしてるのかわからなくって・・・」とぽつり

もともと、めまいと耳鳴り、耳閉感、音が二重にきこえるという症状で困っていた患者さんとのやりとりです。
治療が終わるとちょうどお昼ごはんどきに来院されるので、治療後に近くでランチをしていくからどこかない?という質問から始まりました。
たけちはり灸院がある一社駅には、テレビや雑誌にも取り上げられている飲食店や人気のパン屋さんが数多くあります。

ざっと徒歩圏内で思い浮かぶのが、
徒歩1分で着く隣のマンションにある「シャンパンブランチ」さん、「風雅」さん
徒歩3分「カフェサブヒロ」さん
徒歩5分だと「KRALクラル」さん、「LA COMUNITA 旧ポランの広場)」さん
徒歩6分で着く「キッチンノム」さん
あとは「パフカフェ」さん、「イタリア食堂 ジラソーレ」さん、「台湾飲茶cafe 茶坊」さん
などなど和洋折衷バラエティに富んだお店がありますよと・・・

「じゃあ、今日は○○に行こうかしら」と治療後の楽しみにされました。
その後、症状が改善されて安定してきたので、お体のこと半分、治療後の楽しみ半分と
毎回今日はどこに行こうか考えながらみえるようになりました。

名古屋に住んでる方でも名東区方面は同じ名古屋市民の方でも素通りしてしまう地域です。
東山動物園とか星ヶ丘テラスなら来たことがあると言われます。
というようにたけちはり灸院から車で10分離れた距離なんですけどね~
治療後に「星ヶ丘テラスと星ヶ丘三越で買い物してから帰りまーす」と嬉しそうに教えてくれます。

まぁすべて症状が回復してきた証かなと思っています。

つらい症状を改善して健康に明るく過ごすその先を見据えた治療考えて取り組んでいます。

関連記事

実は鍼(はり)って気持ちがいいんですね!

たけちはり灸院 院長のたけちです。 誰にもはじめてはありますよね もちろん鍼治療を受けることにも はじめての時があります。   意識としては 鍼 = (なんとなく)怖い・痛い という方式が成り立ちます。 でも、[…]

[» 続きを見る]

やらなくちゃ→やりたい→やっていた

  患者さんからの経験談として教えてもらう印象的な言葉として 「やらなくちゃ」 が 「やりたい」に 自然と変化していることに気が付くだそうです。 たしかに状態が悪いときは、家のこともやれてないし・・・ できてい[…]

[» 続きを見る]

めまいで旅行がいけないかもしれない 豊田市在住の62歳 女性 主婦の鍼灸治療の感想

鍼灸治療をはじめて受けた 豊田市在住の62歳 女性 主婦の 鍼灸治療の感想   ~以下~ 最初は緊張して治療を受けたのですが 先生の「明るい笑い声」や会話のやりとりにより気分もほぐれ 「5回は通院してくださいネ[…]

[» 続きを見る]

夏風邪をひいて実感したこと(院長の体験談)

  先日の休みは夏風邪で過ごしました。 主な症状は のどの痛みに始まり → 痰がでて → 鼻づまり → 鼻をすする → 耳が詰まる → 声や音が響く → 鼻水が止まらない → 鼻水がのどに垂れる → 仰向けで寝[…]

[» 続きを見る]

メニエール(めまい、耳鳴り) 岡崎市在住 45歳 女性 主婦 鍼灸治療の感想

鍼灸治療をはじめて受けた メニエール(めまい、耳鳴り)でお困りだった 岡崎市在住 45歳 女性 主婦の 鍼灸治療の感想   ~以下~ メニエール病を発症したのはもう7、8年も前で、 発症当時はねたきりの生活で一[…]

[» 続きを見る]