たけちはり灸院 院長のたけちです。
誰にもはじめてはありますよね
もちろん鍼治療を受けることにも
はじめての時があります。
意識としては
鍼 = (なんとなく)怖い・痛い
という方式が成り立ちます。
でも、
ツラい症状を治したい ≧ 鍼の(なんとなく)怖い・痛い
となって治療を受けにみえます。
治療前と治療後の感想や印象は
だいたい逆転している方がほとんどです。
よく言われるのが、症状の改善以外の
感想として「鍼は気持ちいい」
という言葉です。
鍼を気に入るかたは力が抜ける感じがする、
眠くなる、リラックスできるなど
からだが休まっていく言葉を教えてくれます。
最初はみなさん緊張されていますが、
案ずるより産むが易しなこと
なんだなと改めて感じます。
鍼治療を受けようと悩んでいる方の
背中をそっと後押しできて、
元気になるきっかけを提供できると
いいなと日々考えています。
長いこと治療を受けに通院されているかたとのやりとりで、 数年前の比較とか初めて来たときの比較などをすることがあります。 今はほとんど最初の通院することとなった不調はなくなり、 日々の疲れがたまる1か月ぐらい[…]
鍼灸治療をはじめて受けた 豊田市在住の62歳 女性 主婦の 鍼灸治療の感想 ~以下~ 最初は緊張して治療を受けたのですが 先生の「明るい笑い声」や会話のやりとりにより気分もほぐれ 「5回は通院してくださいネ[…]
鍼灸治療をはじめて受けた メニエール(めまい、耳鳴り)でお困りだった 岡崎市在住 45歳 女性 主婦の 鍼灸治療の感想 ~以下~ メニエール病を発症したのはもう7、8年も前で、 発症当時はねたきりの生活で一[…]
経験談シリーズです。 耳のつまりは誰にでもおこる現象です。 だいたいの場合は意識をする間もなくつまりはなくなってしまいます。 なくならなくても無意識につばを飲み込んだり、何か水分を取ったりして回避できていま[…]
患者さんからの経験談として教えてもらう印象的な言葉として 「やらなくちゃ」 が 「やりたい」に 自然と変化していることに気が付くだそうです。 たしかに状態が悪いときは、家のこともやれてないし・・・ できてい[…]