過去のからだのトラブルは忘れることができる

cattwins

 

長いこと治療を受けに通院されているかたとのやりとりで、
数年前の比較とか初めて来たときの比較などをすることがあります。

今はほとんど最初の通院することとなった不調はなくなり、
日々の疲れがたまる1か月ぐらいに1回のペースに変わっています。
治療前の問診で過去と今の比較の話をすることがあって、
あの時あんなこと言っていましたよねとカルテを見ながら振り返ると
「えっ・・・ そうだっけ?」と思い出せない様子があります。

たとえば、
女性で出産を経験された方だといつまでも出産のことを覚えていることは少ないと思います。
それよりも考えることが多かったり、やらなくちゃいけないことのほうが意識していきますので、
忘れていい記憶があるので、記憶の引き出しの奥のほうにしまいこまれてしまいます。

元気になると過去のツラかったことはある程度は忘れられます。

今を生きる。
元気になると興味の対象が自分から外に向けられます。

 

一緒に元気になりましょうね!

 

ご予約・お問い合わせ
052-753-7716

 

 

関連記事

めまいを経験した人ならわかる高速道路でのつらさ

    経験談シリーズとなります。 めまいをお持ちの人、めまいを経験した人、めまいが治った人が 口をそろえて教えてくださるのが高速道路で車を運転することや 車に乗っていることが以前よりも疲れるようにな[…]

[» 続きを見る]

本来の目的はなんだっけ?

  「最近、治療を目的に来てるのか、治療が終わった後を楽しみにしてるのかわからなくって・・・」とぽつり もともと、めまいと耳鳴り、耳閉感、音が二重にきこえるという症状で困っていた患者さんとのやりとりです。 治療[…]

[» 続きを見る]

めまいで旅行がいけないかもしれない 豊田市在住の62歳 女性 主婦の鍼灸治療の感想

鍼灸治療をはじめて受けた 豊田市在住の62歳 女性 主婦の 鍼灸治療の感想   ~以下~ 最初は緊張して治療を受けたのですが 先生の「明るい笑い声」や会話のやりとりにより気分もほぐれ 「5回は通院してくださいネ[…]

[» 続きを見る]

やらなくちゃ→やりたい→やっていた

  患者さんからの経験談として教えてもらう印象的な言葉として 「やらなくちゃ」 が 「やりたい」に 自然と変化していることに気が付くだそうです。 たしかに状態が悪いときは、家のこともやれてないし・・・ できてい[…]

[» 続きを見る]

耳鳴り奮闘記 はじめの一歩

たけちはり灸院 院長の武智です。 治療前のカウンセリング中での一言 耳鳴りと聴覚過敏でお困りのかたのお話しです。 「耳鳴りを探すこと」 と 「耳鳴りに気づく」 ことは違う これに気が付いた時、 ストレスが半減して夜の寝付[…]

[» 続きを見る]