やらなくちゃ→やりたい→やっていた

dogrun2

 

患者さんからの経験談として教えてもらう印象的な言葉として
「やらなくちゃ」 が 「やりたい」に
自然と変化していることに気が付くだそうです。

たしかに状態が悪いときは、家のこともやれてないし・・・
できていないことに対して自分を責める言葉が多く使われます。

でも、自然と元気に過ごすようになっていくと
「○○がしたい」という興味や好奇心が強くなり
目標や目的に強く歩み始めていけます。

はじめの一歩を踏み出すことには勇気がいりますし、
実際、踏み出すまでに時間がかかる場合があります。
でも、時が来れば自然と歩みだしています。
何年もかかる人もいます。
あくまで主役は自分、他人のことは関係ありません。

「やらなくちゃ」 から 「やりたい」
その先は
「やっていた」

元気になるとあっという間に変わっていますよ
自分に自信を持って過ごすことができています
大丈夫!

 

ご予約・お問い合わせ
052-753-7716

 

 

関連記事

めまいで旅行がいけないかもしれない 豊田市在住の62歳 女性 主婦の鍼灸治療の感想

鍼灸治療をはじめて受けた 豊田市在住の62歳 女性 主婦の 鍼灸治療の感想   ~以下~ 最初は緊張して治療を受けたのですが 先生の「明るい笑い声」や会話のやりとりにより気分もほぐれ 「5回は通院してくださいネ[…]

[» 続きを見る]

自律神経失調症、子宮内膜症、生理不順 尾張旭市在住 20代女性 主婦 鍼灸治療の感想

鍼灸治療をはじめて受けた 自律神経失調症があり、子宮内膜症と生理不順でお困りだった 尾張旭市在住 20代女性 主婦の 鍼灸治療の感想 ~以下~ 学生のころから体調がすぐれなかったり、 生理が止まったり、生理痛がとてもきつ[…]

[» 続きを見る]

耳鳴り、耳閉感、感音性難聴 女性33歳 看護師 はじめての鍼灸治療の感想

鍼灸治療をはじめて受けた 耳鳴り、耳閉感、感音性難聴でお困りだった 33歳女性 看護師の 鍼灸治療の感想       ~以下~ 平成26年3月初旬から両耳の耳鳴りと難聴、頭痛、めまいがあり […]

[» 続きを見る]

白い恋人をいただきました~

たけちはり灸院 院長の武智です。   半年ぶりぐらいにお越しになった患者さんからいただきました。 もともとは北海道のご出身で仕事の都合で名古屋に住まわれています。 みんな大好き「白い恋人」 北海道の物産展に行っ[…]

[» 続きを見る]

最初は意味がわかりませんでした

  先日、耳閉感と突発性難聴でお困りだった方との会話で、 問診をしている最中に 「気持ちを切り替えてください」 「考えすぎないでください」と治療を受けるにあたっての考え方を聞いて 病院でも同じこと言われたんです[…]

[» 続きを見る]