ストレスでめまいがおこりますか?【よくある質問】 めまい編 ⑤

nyan2

Q. ストレスでめまいがおこりますか?

A. すべてではありませんが、めまいを引き起こす要因となることもあります。

 

ストレスとは自分の外の環境からさまざまな刺激が加わったときにおこる心身の変化のことです。

ちなみにストレスの原因となるものをストレッサーと言います。

 

ストレスは心のストレスと身体のストレスの2種類に大きく分けることができます。

心のストレス

  • 仕事関係・・・職場環境、転職、単身赴任、転勤など
  • 学校関係・・・クラスメイト、受験、就職試験、成績など
  • 家庭関係・・・結婚、離婚、別居など
  • 人間関係・・・上司、友人、家族など
  • 身体関係・・・病気やけがなど
  • 喪失関係・・・家族などの死別など

身体ストレス

  • 物理的 ・・・暑さや寒さなど気候によるもの
  • 環境  ・・・騒音や照明など居心地の悪さによるものなど
  • 肉体的 ・・・病気やけがだけでなく、身体的苦痛によるものなども
  • 生物的 ・・・花粉やウイルスなど
  • 化学的 ・・・空気汚染や食事、体内に取り込まれる物質が関係するもの
  • 睡眠不足・・・時間不足や睡眠の質
  • 疲労  ・・・過労や残業、育児や介護などによるもの
  • 運動不足・・・からだを動かさないことによるもの
  • 生活習慣・・・昼夜逆転など

と大まかなものですが、これだけの種類のものが大きく分類されています。

日々、つねにストレスにさらされて生活しているので、それらが積み重なって対処できなくなったときに体調が崩れてしまう要因となると考えられます。

直接的な原因ではありませんが、ストレスはためないにこしたことはないですよ!

 

 

【よくある質問 めまい編】しばらく続きます。

① めまいが起こったときどうすればよいですか?【よくある質問】

② めまいが起こったあとはどうすればよいですか?【よくある質問】

③ めまいの検査は何をするの?【よくある質問】

④  めまいは何種類ありますか? 【よくある質問】

 

お問い合わせ・ご予約

052-753-7716

関連記事

温活!!で寒い冬を乗り切りましょう!

  たけちはり灸院 やすえです。 12月ですね~ きっとあっという間に新年がくるのではないかなと思います・・・(;^_^A さて、寒さが本格的に厳しくなってきてどのように対策をしているかと 患者さんと盛り上がる[…]

[» 続きを見る]

美容ローラーでも効果は同じなんですか?【よくある質問集】

  たけちはり灸院では通常の刺す鍼(はり)ともうひとつ刺さない鍼の種類となるローラー鍼を治療に用いています。 ほとんどのみなさんはローラー鍼を気に入ってくれて、 女性からの質問で多いのが美容ローラを持っている方[…]

[» 続きを見る]

鍼灸ってだれができるの? 【よくある質問集】

  詳しく知られていないことのなのですが、 鍼灸師というのは2つの免許から成り立っています。 鍼・・・はり師 灸・・・きゅう師 それぞれ別の免許が必要です。 ちなみに医師も鍼灸を行うことができます。 ちなみに「[…]

[» 続きを見る]

腰の治療もできるんですか?

  めまい・ふらつきで通院されている 患者さんからの質問でした。 ホームページに載ってる内容や 患者さんの声などを見ても 腰痛のことはあまり書かれていないので、 先生は本当にめまい・ふらつき・耳鳴り・ 突発性難[…]

[» 続きを見る]

治療を受けるタイミングはいつがいいですか? 【よくある質問】

  Q.治療を受けるタイミングいつがいいですか? A.いつでも大丈夫です。 鍼灸治療を受けことの無いかたや鍼灸治療を受け始めて間もないかたからよく聞かれます。 基本的には、どのタイミングで治療を受けていただいて[…]

[» 続きを見る]