Q. めまいになったら動いたほうがいいんですか?
A. 無理に動かなくてもいいです。
めまいが起きた時に思うことが、「このまま動けなくなったらどうしよう」という
動けなくなることの不安、寝たきりになってしまう不安、医師からの指示など
いろいろな要因があります。
動くこともままならない時に無理に動くとかえってめまい・ふらつきがひどくなってしまうこともよくあります。
たしかに動くことはいいことですが、反動により悪化してしまうと肉体的だけでなく精神的にも不満がたまります。
なので、動けるときは動く!動けない時は最低限の動きで極力やすむが理想かなと思います。
状況によって対処方法はかわりますのでひとつのご参考になればよいと思います。
【よくある質問 めまい編】しばらく続きます。
① めまいが起こったときどうすればよいですか?【よくある質問】
② めまいが起こったあとはどうすればよいですか?【よくある質問】
お問い合わせ・ご予約
052-753-7716
Q. 治療を受けるときの服装を教えてください。 A. 全身を治療をしますので、ワンピースなど上下のつながった服装はご遠慮ください。 仕事帰りで着替えを忘れてしまった場合などは、 キャミソールやTシャツ、ズボンなど患者様用[…]
Q.いつ治療してもらえますか? A.定休日は火曜日、水曜午後、日曜・祝日午後です。 午前 9時 ~ 13時 (受付終了 12時) 午後 5時 ~ 7時 (受付終了 6時) 完全予約制となっています。 […]
Q.鍼灸はどれぐらいの間隔で治療を受ければよいのですか? A.実は、毎日治療をしても問題はありません。 いろいろな状況をふまえると 1週間のうち多くても3回というように勧めています。 ただし、連続して治療して早期に改善さ[…]
ホームページ内の当院が選ばれる理由ページのよくある質問を設置してありますが、 鍼灸治療を初めて受けられるかたや鍼灸院についてあまりご存じない方からの疑問・質問は人それぞれ違います。 よくある質[…]
鍼灸治療は東洋医学だから何でも治せちゃうでしょ?と言われることがまれにあります。 たけちはり灸院では、 「めまい・ふらつき・メニエール病・耳鳴り・突発性難聴・自律神経失調症・頭痛・肩こり」など そのほかの関[…]