今年の正月三が日は比較的あたたかい日だったので
穏やかな年明けだなと思っていましたが、
ここにきて冬本来の寒さになっていますね。
からだにとって寒さや冷えというのは、
なるべく遠ざけたほうが良いものなので、
防寒・保温をしっかりと対策をしたほうがおススメです。
めまいや耳鳴りでお困りの方で、
人によっては冷えを感じるだけで不快さが増すこともよくあります。
テレビや新聞などで見聞きしたことがあると思いますが、
やっぱり「三つの首を冷やさない」ことに尽きますよね。
三つの首というのは「首・手首・足首」のことを言います。
ここからトラブルのもととなることがよくありますので、
備えあれば憂いなし!
防寒対策・保温対策をしてこの時期を乗り切りましょうね!
鍼灸治療を受けることによってもからだは温まります~
ご予約・お問い合わせ
052-753-7716
平衡感覚はどのようにして保たれているか、 それぞれの役割があるということを説明しました。 耳と脳の働きが密接に関係していますね 情報の流れとしては 「 目 耳 手足 → 脳 」 で[…]
耳管の開閉がうまくいかなくなる状態のなかで、 耳管が閉じっぱなしの状態になってしまうものを 耳管狭窄症といいます。 耳管とは耳とノドをつなぐ管のことを言います。 耳管狭窄症で多くみられる症状に 耳閉感(耳の詰まった感じ)[…]
11月にはいって朝晩だけでなく、日中も肌寒くなっていますね。 耳と鼻のトラブルでお困りのかたにちょっと見直してほしいこと 対策をとってほしいことをお伝えします。 Contents1 乾燥がひどくなるとどんな問題があるの?[…]
ふたつあります。 「やることをやっていく」 「何もしない」 真逆のこと言っていますが、 これにつきます。 気持ちが沈むときの原因を考えてみませんか?(※リンク) の続きです。 病院に行って検査をして薬を何日[…]
大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りについて知っておいて欲しいことを書いていきま[…]