耳鳴り 瀬戸市在住 男性28歳 会社員 鍼灸治療の感想

鍼灸治療をはじめて受けた
耳鳴りでお困りだった
瀬戸市在住 28歳男性 会社員 の 鍼灸治療の感想

 

~以下~

台風がくる前の日ぐらいから、耳の調子がなんとなくおかしいと
思っていました。 始めは耳の奥が痛いなぁという感じでした。
台風が通り過ぎてもまだ耳の痛さが残っていましたが、
それとは別にジージーと耳鳴りもするようになっていました。
夜になると耳鳴りの音が気になって眠りを妨げるようになったので、
すぐに近所の耳鼻科に駆け込みました。
毎日点滴に通って処方された薬を飲んでいたのですが、
一向に良くなる気配がなかったので、同僚に勧められて鍼灸を受けてみました。

正直なところ鍼灸なんて効くはずないと思って治療を受けていました。
3回ほど受けたころから音の大きさが変わり始めて、気にならない日も多くなりました。
今では、耳鳴りがだいぶ小さくなりほとんど気にならなくなりました。
ただ、日によっては耐えられないぐらい大きくなることもあるので、
定期的に通いつつ、治療にいけない時は教えてもらったセルフケアでしのいでいます。
ありがとうございました。

 

~以上~

台風や雨の日など気圧の変化が強いときに
耳の奥がなんとなく変な感じがしていて、
たまに痛くなる程度だったと教えてくれました。

そして、ジージーと耳鳴りもするようになって
慌てて耳鼻科に駆け込んで点滴と処方された薬を飲んで
様子をみていました。

「病院で治らないんだから鍼灸なんて効くはずがない」
と思っていたことをあとになってから話してくださいました。

日によって仕事の忙しさや睡眠時間の差があったりして
疲れがうまく抜けなかったり、首や肩が凝ったりした場合に
耳鳴りが大きく鳴り響いたりしましたが、
今までと違って耳鳴りに「耐える」のではなく「立ち向かう」
というようにセルフケアをご自身でも積極的におこなってくださるおかげで
悩まされることはほぼないと教えてくれました。

 

 

 

関連記事

耳の不快感が増える高速道路のトンネル

  経験談シリーズです。 耳のつまりは誰にでもおこる現象です。 だいたいの場合は意識をする間もなくつまりはなくなってしまいます。 なくならなくても無意識につばを飲み込んだり、何か水分を取ったりして回避できていま[…]

[» 続きを見る]

やらなくちゃ→やりたい→やっていた

  患者さんからの経験談として教えてもらう印象的な言葉として 「やらなくちゃ」 が 「やりたい」に 自然と変化していることに気が付くだそうです。 たしかに状態が悪いときは、家のこともやれてないし・・・ できてい[…]

[» 続きを見る]

夏風邪をひいて実感したこと(院長の体験談)

  先日の休みは夏風邪で過ごしました。 主な症状は のどの痛みに始まり → 痰がでて → 鼻づまり → 鼻をすする → 耳が詰まる → 声や音が響く → 鼻水が止まらない → 鼻水がのどに垂れる → 仰向けで寝[…]

[» 続きを見る]

患者さんからエキテンに治療の感想をいただきました。

  たけちはり灸院 院長の武智です。 患者さんからエキテンに治療の感想をいただいたので紹介しますね。 ~~~~ 耳鳴り、難聴が緩和! 突然、耳鳴り・難聴を発症し、耳鼻科治療も改善なし。 三歳の息子の鳴き声が、不[…]

[» 続きを見る]

最初は意味がわかりませんでした

  先日、耳閉感と突発性難聴でお困りだった方との会話で、 問診をしている最中に 「気持ちを切り替えてください」 「考えすぎないでください」と治療を受けるにあたっての考え方を聞いて 病院でも同じこと言われたんです[…]

[» 続きを見る]