鍼灸治療をはじめて受けた
逆流性食道炎でお困りだった
24歳女性 事務員の 鍼灸治療の感想
~以下~
ここへ初めに来た頃は、逆流性胃炎による胸やけで胃薬なしでは食事がとれず、
薬も徐々に効かなくなり薬を飲み続けることにも不安がいっぱいでした。
歩くのもツラくて大分ひどい状態でしたが、
一回の治療で顔色がよくなり身体が軽くなったことに大変驚きました。
又、「治らない」と病院で言われていたのに、5,6回で薬を卒業していこうね」と・・・
とても安心しました。
鍼灸の即効性と自然治癒力を高めていく治療法に感動しました。
又、先生は本当に全力で一人ひとりをみてくれます。
女性は一日の中で体調が変わりますし、少し疲れた時は、いつもお世話になっています。
ここへ来ると”絶対楽になる”という安心感があります。先生のお人柄やお話も魅力です。
~以上~
はじめて治療院にお越しになったときは、
逆流性食道炎による不快な胸やけで食欲が落ちている状態でした。
また、薬が効きにくくなっていること、飲み続けなくてはいけないかもしれない
という不安が重なっていました。
こういった不安はどうしてもどんどんと大きくなっていきます。
でも、少しでも逆流性食道炎を引き起こしている炎症が
少しでもおさまることができれば回復するチャンスがでてきます。
肉体的なストレスだけでなく、精神的なストレスも解消してくことが重要と考え、
炎症を抑えること、体調をよくしていくこと、からだを強くしていくこと
ということを目標に治療をおこなっていきました。
感想には書かれていませんが、ご自宅でも熱心にお灸によるセルフケアをおこなって
くれていたことで症状の軽減と解消ができたと考えています。
治療は二人三脚でおこなうことが必要だなとあらためて教えてもらえました。
先日の休みは夏風邪で過ごしました。 主な症状は のどの痛みに始まり → 痰がでて → 鼻づまり → 鼻をすする → 耳が詰まる → 声や音が響く → 鼻水が止まらない → 鼻水がのどに垂れる → 仰向けで寝[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 治療前のカウンセリング中での一言 耳鳴りと聴覚過敏でお困りのかたのお話しです。 「耳鳴りを探すこと」 と 「耳鳴りに気づく」 ことは違う これに気が付いた時、 ストレスが半減して夜の寝付[…]
患者さんに 「治療のあとはどこか寄っていきますか?」と おたずしています。 来院される方は名東区一社界隈だけでなく 周辺の千種区、天白区、緑区、日進市、長久手市、春日井市、尾張旭市に限らず 岡崎市、豊田市、[…]
たけちはり灸院 院長のたけちです。 誰にもはじめてはありますよね もちろん鍼治療を受けることにも はじめての時があります。 意識としては 鍼 = (なんとなく)怖い・痛い という方式が成り立ちます。 でも、[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 たけちはり灸院にお越しになる患者さんで 鍼灸治療をはじめて受けられるかたはたくさんいっらっしゃいます。 院長は中学生の時に初めて経験して、 スタッフのやすえ先生は高校生の時[…]