耳鳴りと耳閉感に対してたけちはり灸院が取り組んでいること

 

前回の記事「難聴と耳、たけちはり灸院の鍼灸治療についてのおさらい」の記事では
難聴を一例にたけちはり灸院ではどんな治療をしているかの紹介をしました。

今回は耳鳴りと耳閉感について学んだことをお伝えしますね。

お伝えしたいことは3つあります。

  1. 耳鳴りの原因とは?
  2. 耳閉感はどうやっておこる?
  3. たけちはり灸院ではどんな治療をしているか?

 

1.はじめに耳鳴りの原因を考えてみましょう!
キーン、ミーン、ジー、ザーザー
耳鳴りがするといってもその音の性質は人それぞれ感じるものがちがいます。
では、耳鳴りはなぜ起こるのでしょうか?

耳鳴りとはそもそも耳の中で音が聞こえる状態の事です。
音の発生が耳の中で起こる場合
外耳では耳垢や異物が入り込んで詰まったり
中耳では鼓膜についている筋や耳小骨を調整する筋に異常があったり
内耳ではリンパ液で満たされていますが、リンパ液の環境に問題があったりします。

また、耳の周囲の筋肉の収縮や血管雑音が原因の場合もあります。

 

2.つぎに耳閉感はどうやっておこるのでしょうか?

中耳にある耳管という鼻ノドと耳をつなぐ管はいつもは閉じていますが
あくびをしたりつばを飲み込むなど耳抜きをすると開きます。

この耳管が常に開いていたり、または開かなかったりするとき
耳の中の空気圧が調節できないことで鼓膜が外側に出っ張ったり
内側に引っ張られることで鼓膜が正常なはたらきができず耳閉感が生まれます。

また耳小骨についているアブミ骨筋や鼓膜についている鼓膜張筋という
筋肉のトラブルがあるときも鼓膜が正常にはたらかないので耳閉感が生まれます。

 

3.ではたけちはり灸院で耳鳴りや耳閉感に対しどんな治療をしているかというと
耳に対しての基本的な治療の取り組みとして
外耳、中耳、内耳のツボにハリやお灸、ローラーはりで刺激を加えて
皮ふの弾力をよくします。
からだの状態が変わっていくと皮ふの弾力も強くなっていきます。
その目的は内耳の蝸牛にあるリンパ液の循環をよくしたり
鼓膜の緊張をゆるめたりするためです。

 

隠れたとても大切なポイントは
おなかや背中にある臓器や筋肉のツボの状態をよくすることで
疲れが溜まりやすかったり、免疫力が低いからだを改善し
間接的にですが耳がはやく治るようにからだの底上げをしていきます。

これらの治療をつづけていくことで
わたしたちと一緒に元気になりましょう!

 

年内は12月29日、30日、31日の午前の部
スタッフ一同治療しています!!
ご予約はお早目に~

ご予約
052-753-7716

関連記事

病院での治療は何をするか? ・・・ 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

  大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと[…]

[» 続きを見る]

自分にしか聞こえない耳鳴り

ちょっと前の看護師さんと耳鳴りのブログでもちょっと書きましたが、 毎日毎日、生活の中でいろいろな音を聞いていますよね。 話し声やテレビからの音、 車などのからでる低い音や響く音、 いつもの聞きなれている音であれば、 いつ[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りが強い時、首や肩もぱんぱんにこっています

  たけちはり灸院の武智です。 鍼灸治療をしていると患者さんから首や肩がこっているんだけど、耳鳴りと関係あるんですか?と質問されることがあります。初回の問診・検査の時にもだいたい発見できます。なかにコリの自覚の[…]

[» 続きを見る]

頭のなかが鳴っているような気がするんです

  耳鳴りに悩まされている患者さんでときどき 「頭の真ん中で鳴っています」 と言われる方がいらっしゃいます。 一般的に耳鳴りは主観的なものなので、 本人にしかツラさ苦しさはわかりません。 耳鳴りではなく頭鳴りと[…]

[» 続きを見る]

肩こりがあるから耳鳴りがおこりますか?

  肩こりがあるから耳鳴りがおこりますか? 耳鳴りでお困りの方からよく聞かれる質問です。 耳鳴りの原因にはさまざま見解からいろいろな意見があります。 たとえば、 耳の内耳に原因があるから 首や肩の筋肉がこりかた[…]

[» 続きを見る]