たけちはり灸院 院長の武智です。
今日の名古屋は大雪だとの予報でしたが、
思ったより積もらずによかったなと
ホッとしています。
先生は東洋医学なの?
何になるのですか?とよく質問をいただきますので、
たけちはり灸院での鍼灸治療について
説明をしますね。
たけちはり灸院では鍼灸治療をおこなっていますが、
東洋医学に基づいた考え方では治療をおこなって
おりません。
このイラストが東洋医学の考え方となります。
ここからもーーーっと深く広い内容ですが、
わたし自身あまりよくわかりませんでした。
鍼灸は東洋医学じゃないの?
と思われている方がほとんどですし、
わたし自身が、鍼灸師になる前、鍼灸学生時代には
東洋医学でしか治療をおこなうことができないと
思っていました。
学べば学ぶほど、東洋医学を用いた鍼灸治療の奥深さ
経穴という東洋医学を理解をすることができず、
効果的な治療をおこなうことができなかったという
背景があります。
鍼灸治療 イコール 東洋医学
この概念を覆す必要はありませんが、
からだの働きに影響を与えるのは基礎医学といわれるもの
解剖学・生理学・病理学などとなります。
つまり、この学問をもとに治療をおこなうことができます。
それがたけちはり灸院でおこなっている
反応点治療となります。
反応点治療についての特徴は5つあります。
この考え方での治療のほうが
症状が治ったことより先にある
健康で笑顔で過ごし続けられるという
ほんとうの意味で役に立てられると思い
日々の治療をしています。
そのためにつらいことだけでなく、
一見、関係のなさそうなことについての質問をしたり、
触診するのはあなたが気づいていないからだの状態が
症状をつくりだしたきっかけとなっていることも
考えているからです。
反応点治療の説明については
「たけちはり灸院は反応点治療で鍼灸治療をおこなっています」
の記事に続きます。
ご予約
052-753-7716
たけちはり灸院 やすえです。 先日、スタッフ3人で年末の大掃除をしました。 ふだん手の届かないところを中心に手分けをして 集中的に取り組みました(^◇^) 写真は、窓ふきに命をかける院長の姿・[…]
たけちはり灸院では、 当院で治療を受けられたみなさまに 「患者様の声」を書いていただいております。 たまにあることのなのですが、 患者さんの声を読まれた患者さんと その患者さんの声を書いてくださった 患者さんがお隣同士で[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、お昼休憩の時間に 4~5年前治療を受けに来られていたかたが 「先生にお借りしていた本を返しに来ました~」 と顔を出してくださいました。 いまはやすえ先生とふたりで治療[…]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまど[…]
2月25日(土) あん摩マッサージ指圧師の国家試験 26日(日) はり師・きゅう師の国家試験 全国6か所の会場で試験が行われます。 愛知県の会場は 名古屋国際会議場 住所:名古屋市熱田区熱田[…]