研修生時代を振りかえって2 【院長】

IMG_5500

 

研修生時代を振りかえって1 【院長】 の続きです。

たくさんの医学書と反応点治療のテキストを見比べながら日々勉強していました。

反応点治療を学び始めて最初のうちはまだ学生だったせいもあり、

難しすぎてとても難解なものに感じていました。

触診で皮膚に現れるツボ(反応点)を探すことは比較的早期に身につけることができましたが、

治療法の理論となる部分はなかなか習得できていきませんでした。

あれ!?学校の教科書に載ってないことがある!となって

教科書とは別に読んでいたのはこの4冊です。

 

今はそれぞれ新版がでていますが、

netter

ネッター解剖学アトラス 原書第5版

 

 

seirigaku-text

生理学テキスト

 

 

seirigaku

ギャノング生理学 原書24版 (Lange Textbookシリーズ)

 

 

n-n

神経生理学 (Minor textbook)

 

 

とこれらの本を隅々まで読んで勉強していました。

今でもわからなかったり難しいところもあるので勉強の量は増える一方であったりします。

知識が増えると治療への応用が聞きますし患者さんへの説明がよりわかりやすくなってくるので

ますます勉強に精が出ます。

 

 

 

前回まではこちら
1、鍼灸師になろうと思ったきっかけ【院長編】

2、鍼灸学生への道【院長編】

3、鍼灸学生時代はどのようにすごしていたか【院長編】

4、治療方法が見つかったきっかけ【院長】

5、研修生時代を振りかえって1 【院長】 

 

関連記事

元気になると視野が広がる。

元気になると視野が広がる。 不調を抱えているとどうしても視線が下がって… うつむきがちになってしまいます。 少しずつ症状が変わっていき不調がへっていくと、 次第に姿勢が良くなり視線が自然と上を向くようになりま[…]

[» 続きを見る]

花桔梗さんの大福餅をいただきました。

院長のたけちです。 ふだんからお世話になっているKさんから 何かの話の流れで「すんごいうまい大福があるよ」と 教えていただいて食べてみたいなと思っていたところ ひょいと立ち寄って差し入れしてくださいました。 菓匠 花桔梗[…]

[» 続きを見る]

たけちはり灸院の鍼灸治療への思い

◆触診により一般の病院には発見できない。つらさの原因を見つけます ◆症状を引き起こした原因を改善し、再発防止と早期解決を目指します ◆自然治癒力を高め、より病院知らずの元気な体に仕上げます ◆身体のケアだけでなくヒアリン[…]

[» 続きを見る]

こころの健康を保って整える方法

ここ二カ月の間で今までにない経験をしています。 先行きが見えないのでとっても不安で仕方ないですよね 日本赤十字社が「感染症流行期にこころの健康を保つために」シリーズを掲載しています。 普段、快活なかたでも心中穏やかではあ[…]

[» 続きを見る]

鍼灸師になろうと思ったきっかけ【院長編】

  院長であるわたしの鍼灸学生時代と研修生、鍼灸業界に入るまでを あらためて振り返ってみようと思います。   鍼灸師になろうと思ったきっかけは、 院長紹介でも触れていますが、中学生の時に鍼灸治療を受け[…]

[» 続きを見る]