いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・6 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・7 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・8 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・9
実際に鍼灸治療を受けてみようとネットで探してみると
意外にもこんなにあるの!?という声も聞きます。
普段は縁のないものなので興味を持ちませんよね。
例えば、
肩こりに鍼が良いって聞くけどどこがいいのか
さっぱりわからないと思います。
なぜなら、告知の仕方にたくさんの症状や病名が羅列されているので
本当に効果あるのかなぁと懐疑的になってしまうと思います。
実際には治療を行っていないのに広告を頼りに行った患者さんは
鍼って効果ないじゃんと思っても不思議ではないと思います。
それは患者さんにとって不幸ですし、治療家の立場でも不幸なことです。
アドバイスとして、
電話などで予約を取るときに
○○の症状は治療できますか?
もしくは、
○○の症状はどうですか?
と聞いてしまうのが良いと思います。
先日、ごはんを食べているときに ゴリッと変な音がしたなと思ったら歯が欠けてしました。 ただ、なかなか時間が取れなくて予約をお願いすることができず、 しばらく、そのままにしていたら、 口の中はジ[…]
鍼灸学校に通う前は金型と言われるものや ゲージと言われる測定機具を作っていました。 良く言われる「職人」の技術を有する仕事でした。 指先の感覚を頼りに0.005mmの 段差などを無くしたり、鉄の削れる音や […]
先日患者さんが2人のお子さんを連れて来院されました。 患者さんが治療を受けている間、かわいい姉妹と一緒に遊ぶことに。 お絵かきをしようか、と院内のあちらこちらに飾られたカエルやウサギや 動物の人形などを題材[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 今月のプランターです。 僕らは水やりとかお世話をするだけなのですが、 花の植え替えはMさんにまかっせきりになってしまっています。 ほんとうにいつもありがとうございます。 み[…]
もうすぐ9月も終わり本格的な秋を向けようとしていますね。 日中はまだ30℃近くで暑かったりしますが、 朝晩はひんやりと肌寒くなっていますよね。 そのおかげで季節の変わり目に体調を崩してしまう方が多いのも事実です。 では、[…]