たまには鍼灸事情と銘打っていろいろとお伝えしていこうと思います。
まず、鍼灸(しんきゅう)と読みます。
別の読み方では
鍼(はり)と灸(きゅう)とも読みます。
うちの屋号はたけちはり灸院となっているので、
後者の読み方ですね。
たまに「しんきゅう」と「はりきゅう」を別のものと
思われている方もいますが全く同じものです。
あとは、鍼灸をする先生はちゃんと国家資格を持っているんですか?
なども良く聞かれます。
正確には、はり師、灸師と言います。
養成学校と呼ばれる専門学校に3年、大学に4年間通って、
受験資格を認められてから国家試験を受けることができます。
なので、
鍼灸師以外で鍼灸治療が認められているのは、
医師のみとなっていて誰もができるものではありません。
頭の片隅にでも入れておいていただけるととても嬉しいです。
たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、臨時休診をいただいて、 静岡県の静岡市中央体育館で開催された 全日本フットサル選手権東海予選という大会に 数年前に常勤のトレーナーとして帯同していた Sallista[…]
たけちはり灸院 スタッフのやすえです。 ゴールデンウィークを利用して旅行に出かけられた患者さんから 神戸フランツのチョコレートをいただきました。 すっごい美味しいチョコレートだよと院長が言ってました。 院長[…]
お久しぶりです。 たけちはり灸院のことを覚えていてくださってありがとうございます。 ホームページを見ていただいてありがとうございます。 Contents1 お久しぶりです。 院長の武智です。2 たけちはり灸[…]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまどきの鍼灸事情・[…]
たけちはり灸院 やすえです。 極端に暑い日やたくさんの雨が降ったりと めまぐるしく天気が変わる毎日になっていますね たけちはり灸院の夏の風物詩がはじまりました! じゃん! 治療ベ[…]