いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・3
免許は取ったけど、実践を行う環境がない・・・
これが、新卒の鍼灸師の現状でもあります。
法律上、学生のうちは患者さんに鍼灸を行うことができないので、
お師匠さんや学生同士で練習することがほとんどですが、
臨床の経験が圧倒的に少ないです。
縁があって、鍼灸治療が行える環境に就職ができるのはとてもまれです。
鍼灸の資格を生かせない理由として
自信がないから治療ができない。
鍼灸院で求人が無い。
鍼灸のニーズがあまり無い。
とまぁ
後進を育てる環境がなかなかよくありません。
そんな中でも鍼灸治療は、
活躍する場面がいくつもあります。
耳の人体模型を購入しました。 今までは耳の絵を自分で書いたり、ネッターなどの解剖学の本をお見せしながら 説明をしていたのですが、二次元の説明となってしまうので どうしてもわかりにくそうな印象がしたので立体的な模型を導入し[…]
鍼灸学生時代はどのようにすごしていたか の続きです。 当時は鍼灸学校には入ればすべての治療ができるようになると思っていましたが、 3年間のうち最初の1年は治療というより鍼をスムーズに扱う練習、[…]
エキテンというクチコミサイトに 患者さんから治療の感想をいただき続けて 40件となりました。 毎日コツコツと治療に励みます! クチコミありがとうございました。
たけちはり灸院 院長の武智です。 はじめての治療を受けてから 次の予約を取りそびれてしまったあなた。 前回からの来院してから日にちがたってしまったあなた。 間隔があいてしまって気まずくなるのが心情ですよね […]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまどきの鍼灸事情・[…]