
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・5
治療院によっては得手、不得手がはっきり分かれます。
鍼灸が適応とする症状、疾患は多岐にわたるのですが、
実際にそれらの病気について精通して、
あれもこれも専門医と同じような知識を持ち合わせているかと言うと
ちょっと厳しいところがあるように思います。
そういったところでの治療は著しく良い結果が
得られにくいのではないかと思います。
というのも、
自分自身、鍼灸学生時代になんでも治療できるスーパー鍼灸師になりたい!
と思っていましたが、
勉強していくにつれひとつの分野にどんどん興味が深くなっていき、
それを究めようとすると圧倒的に学習時間がないということに気が付きました。
広く浅くより、狭く深くのスペシャリストが鍼灸師として生きる道なのかなとも考えました。

たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、豊田市のとよた参号館のコンサートホールで開催された 豊田市ジュニアオーケストラ 第29回定期演奏会 メモリアルコンサートに やすえ先生と一緒にいってきました。 普段、からだのメンテ[…]

たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、臨時休診をいただいて、 静岡県の静岡市中央体育館で開催された 全日本フットサル選手権東海予選という大会に 数年前に常勤のトレーナーとして帯同していた Sallista[…]

たけちはり灸院では、 当院で治療を受けられたみなさまに 「患者様の声」としてアンケートを書いていただいております。 お好きにご自由にお願いしますと伝えてあるので、 みなさん思い思いに自由に書いてくださいます。 本当に個性[…]

◆触診により一般の病院には発見できない。つらさの原因を見つけます ◆症状を引き起こした原因を改善し、再発防止と早期解決を目指します ◆自然治癒力を高め、より病院知らずの元気な体に仕上げます ◆身体のケアだけでなくヒアリン[…]

たけちはり灸院 スタッフやすえです。 治療が終わって会計をわたしがすることが多いのですが、 その時に患者さんから聞かれることがあります。 それは 「家族で○○で困っているんだけど、 先生のところで治療しても[…]