鍼灸学生への道【院長編】 からの続きです。
10代のころよりの念願だった鍼灸学校に通えることになりました。
社会人になってから学生にもどったので、100分の授業になれることが大変でした。
鍼灸師になるために東洋医学だけを学べいいと思っていたのですが、
人のからだはどのように構造されていてどのような機能があってどのように病気のなるかなどという
解剖学、生理学、病理学という基礎医学にはじまって、
基本的なバイタルサイン(生命兆候)などを学ぶ臨床医学総論
それぞれの病気を細かく学ぶ臨床医学各論
はりとお灸がなぜ効果があるのかという理論を学ぶはりきゅう理論など
それ以外にも実技、実技に関する理論を3年間かけて学んでいきました。
不思議なもので学生時代よりも、
免許を取って年月が過ぎて患者さんと向き合っている今の方が、
より勉強が楽しくもっと勉強がしたいと思っています。
次→ 4、 治療方法が見つかったきっかけ【院長】 に続きます。
前回よりスタート
鍼灸師になろうと思ったきっかけ の続きです。 普通のどこにでもいる大学生のように平々凡々な大学生活を送っていました。 鍼(はり)は「自分がする側になる」というより、 「受けるもの」という状態が[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 はじめての治療を受けてから 次の予約を取りそびれてしまったあなた。 前回からの来院してから日にちがたってしまったあなた。 間隔があいてしまって気まずくなるのが心情ですよね […]
スタッフやすえです。 二日続けての雪は久しぶりのような気がします。 みなさん雪にも負けず来院してくださっています。 院長が治療院前の階段と駐車場の雪かきをしたかいがありました(^o^) こんな天候ですが足元[…]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 鍼灸師は国家資格であること、これはとても重要なことです。 最近は聞かなくなりつつありますが、 免許を持っていない治療師が鍼灸を行って 怪我や事故などを起[…]