やれることはなるべくやる

先日、ごはんを食べているときに

ゴリッと変な音がしたなと思ったら歯が欠けてしました。

 

20130208144755

 

ただ、なかなか時間が取れなくて予約をお願いすることができず、

しばらく、そのままにしていたら、

口の中はジンジン、頭ガンガンが出てきてその痛みと戦っていました。

歯が欠けたり、虫歯を治すことは鍼灸師ではできませんが、

痛みを軽減させることは多少できます。

この場合は虫歯が原因なので、根本的なことは歯医者さんにお願いするのですが、

出てきた症状に対しては何か手を打つことができます。

 

例えば、肩こりや頭痛などの痛みの場合だと

何ができるか・・・・

いつもお伝えしているセルフケアです!

 

集中して三日坊主で終わってしまうより、

やらないよりましと考えたり、気が向いたらやるという

スタンスの方が継続できると思います。

何事も習慣になってしまえば自然に続けることができます。

なので、やれることはやる。

一時的でも緩和できます。

現状維持ができれば回復するチャンスが生まれます。

 

関連記事

こころの健康を保って整える方法

ここ二カ月の間で今までにない経験をしています。 先行きが見えないのでとっても不安で仕方ないですよね 日本赤十字社が「感染症流行期にこころの健康を保つために」シリーズを掲載しています。 普段、快活なかたでも心中穏やかではあ[…]

[» 続きを見る]

症例報告を反応点治療研究会に投稿しました。

鍼灸治療にはいくつもの治療方法があります。 たけちはり灸院では主に反応点治療という治療法を用いて 皆様のお体を治療しています。 開業したいまでも定期的に勉強会に参加して 知識と技術を磨き続けています。 さて、2か月に1回[…]

[» 続きを見る]

お花をいただきました

  昨日、6月23日はわたしの○○歳の誕生日でした。 学生時代からの友人が治療院まで届けにきてくれました(^O^) 苦楽を共にした友人からのプレゼントはとてもうれしかったです(*^_^*) Rちゃんまた遊びに行[…]

[» 続きを見る]

ZOZOスーツのちょっと変わった使いかた

患者さんから ZOZOスーツ(ゾゾスーツ)のちょっと変わった使いかたを 教えてもらったので、からだのシルエットに意識を 持たれているかたは実践されてみるといいかもです。   本来のゾゾスーツは 「ZOZOSUI[…]

[» 続きを見る]

コツコツといわれても、大変なんです。

  院長のたけちです。 今起こっているつらさに対して コツコツとか少しずつというのは、 無理なんじゃないの?と よく患者さんから言われます。 今が一番つらいということは もちろんわかっています。 でも、つらい症[…]

[» 続きを見る]