ちょっと前の看護師さんと耳鳴りのブログでもちょっと書きましたが、
毎日毎日、生活の中でいろいろな音を聞いていますよね。
話し声やテレビからの音、
車などのからでる低い音や響く音、
いつもの聞きなれている音であれば、
いつもの音だと判断し、さほど不快感を覚えることはないと思います。
こうした外界から耳へ入ってくる日常的な親しみにのある音に対し、
「耳鳴り」は耳や頭の中で直接感じてしまう違和感のある不快な音です。
自分にしか聞こえない耳鳴りを「自覚的耳鳴り」といい、
この自覚的耳鳴りは音源が体の中にあるわけではありません。
でも、音が聞こえてしまいます。
これは音を感知する伝導路「耳のさまざまな器官 → 聴神経 → 脳 」の
どこかでなんらかのトラブルが発生することによって「音がする」と
感じてしまいます。
治療としてはそのトラブルを解消する耳鳴りをなくす治療だけでなく、
根本的な体質を変えていく治療が重要と考えています。
たけちはり灸院 院長の武智です。 患者さんから興味深いことを教えていただきました。 ノイズキャンセリングヘッドホンが 耳鳴りと聴覚過敏が起こっている時に使うと 不快な感じが減ってだいぶ助けられたとのことでした。 &nbs[…]
肩こりがあるから耳鳴りがおこりますか? 耳鳴りでお困りの方からよく聞かれる質問です。 耳鳴りの原因にはさまざま見解からいろいろな意見があります。 たとえば、 耳の内耳に原因があるから 首や肩の筋肉がこりかた[…]
大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと[…]
実は多くの場合、耳鳴りは難聴を伴っていることがあります。 耳鳴りの音の方が気になるので、難聴になっていることに気が付かない人もいます。 なぜ、耳鳴りと難聴はセットになるのかその仕組みについてです。 &nbs[…]
大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知ってお[…]