耳鳴りの治療方針 ・・・ 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

419e3b15

 

大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。

名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に

鍼灸治療をさせていただいています。

耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいことを書いていきます。

 

◆耳鳴りを治すためにたけちはり灸院では何をするか?

・耳鳴りに悩み、困っている方は、

耳だけではなく肉体的にも精神的にもとてもダメージを受けて

いわばボロボロな状態になっていることがほとんどです。

 

なぜ、ボロボロな状態になってしまうのか?

・薬などが効かず症状に改善がみられないから

・日に日に耳鳴りが大きくなってひどくなっていくから

・何が起こっているかわからないから

・残りの人生ずっとこのままなんだと思うから

・頭がおかしくなってしまったのではないかと思うから

 

耳鳴りの治療にあたってこのようなことを考えています。

・音はどのように聞こえるか?

・聴力検査表を拝見しつつ、聴力に問題があるか?

・外部からの刺激に負けていないか?

・耳鳴りは耳だけが原因でなく、

鼻の状態、耳管の状態、のどの状態、からだの強さの状態に左右される。

 

 

たけちはり灸院ではこのように治療を進めていきます。

・あなたが何に悩まされ、何に困っているか徹底的にカウンセリングをします。

・あなたの体がどのようになっているか、触診をして確認します。

・きっかけとなった原因を説明します。

・原因に対して鍼灸治療をおこない、からだの改善をはかります。

・あなた自身が治療に参加できるようにあなただけのセルフケアをお伝えします。

 

基本的な考え方、方針はこのようになっていますが

症状は同じでも原因は人それぞれ違います。

あなたにはあなたの原因があります。

鍼灸治療であなたの力になりたい。

わからないことがあったらご相談ください。

一緒に元気になりましょう!!

 

 

 

たけちはり灸院での耳鳴りの治療についてはこちら

↓↓

耳

 

 

耳鳴り解消するための治療を受けたい方はこちらもお読みください

↓↓

beginner-green_botton

 

 

関連記事

耳鳴りの原因・・・外耳道疾患

耳鳴りで外耳道が原因となることがあります。 例えば、髪の毛が鼓膜に触れるだけでも 耳鳴りがすることがあるのと同じように 耳に異物が入ったり、耳掃除をやりすぎて 外耳炎をおこして耳鳴りがするようになうことがあります。  

看護師さんと耳鳴り その対処法

配属された場所によって多少の違いはあると思いますが、 いろいろなアラーム音が鳴っている環境で毎日過ごす。 音の種類を聞き分ける。 職場から離れていても鳴っているような、いないような… アラームの音は大丈夫、鳴っているもの[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りが鳴り始めたときにはじめにしてほしいこと

  耳鳴りが鳴り始めたときにはじめにしてほしいこと 鳴りを聞くことをやめる 耳鳴りを探さない 耳鳴りについて調べすぎない 音を目立たせないために周りの音が不快でなければ小さな音量で音を流し無音にしない 鼻づまり[…]

[» 続きを見る]

耳閉感・耳鳴り・反響でお困りの方は風邪に要注意!

    たけちはり灸院 院長の武智です。 寒い日が続いていますね。 地域によってインフルエンザが猛威を振るっていたりしますね。 元気な状態でも風邪は厄介者です。 耳のトラブルでお悩みのかた 特に耳閉感[…]

[» 続きを見る]

耳の詰まった感じは不快です。

  桜を楽しめる季節になって気分も晴れ晴れになるのですが、 耳の詰まり(耳閉感)に悩まされている人が 増えてきているとも感じる今日この頃です。   耳が詰まったときはどうするか? 鼻をすすらず、鼻水は[…]

[» 続きを見る]