今月は耳のトラブルでお困りの方が多いです。
めまいなどふらふらしたり、ふわふわしたり、
耳鳴りなどメニエール病や耳閉感などの音のトラブルに悩まされています。
一度治ったのに、最近の天候の不安定さからか
残念ながらぶり返してしまう方もちらほらといらっしゃいます。
たかが風邪、されど風邪
耳鳴りを大きくさせたり、耳を詰まらせたり、聞こえずらくさせたり、
ふらつきをひきおこしたりします。
風邪と関係ないように思われますがきってもきりはなせません。
ツラい時期は短いのにこしたことありません。
忘れていたセルフケアを念入りにしていただいて鍼灸治療で症状を改善させましょう。
徹底的に
・耳、鼻、ノドの耳鼻咽喉科領域の治療をします。
・炎症に負けないように免疫力が上げます。
・ストレスなどで首すじがカチコチに固まっていたり、
肩こりなど緊張した筋肉をほぐします。
・からだに冷えを感じさせないようにしましょう!
一緒にがんばりましょう
前回の続きです。 脳の疾患では脳腫瘍は出血や梗塞ほどの緊急性はありませんが、 危険なものに入ります。 特に聴神経腫瘍のめまいはメニエール病と 紛らわしい場合があります。 めまい以外に脳の病気を強く疑わせる症状に注意が必要[…]
めまいに頭痛だけでなく肩こりを伴う場合もあります。 このときの頭痛は主に緊張型頭痛と呼ばれるものがおおいです。 肩こりが強くなって後頭部や首すじを中心に痛みを感じます。 この時のめまいはフワフワした感じがします。 検査で[…]
立とうとするとき、あるいは立っているときに めまいがすることがあります。 女性や高齢の方にしばしばみられるもので、 血圧の一時低下によるものです。 めまいはふらふら感、 不安定感でしばしば冷や汗、 動悸、 頭重感なども訴[…]
めまいは症状の強さによってできることとできないことがはっきりしています。 少しずつ動けるようになってきたけど、まだいろいろと不安がある方向けのリハビリをお伝えします。 1.顔を動かす。 少しの[…]