めまい・耳鳴りは誰しもが日常的に起こる症状です。
起こる程度によってはまったく心配する必要がありません。
ただ、その人にとって起こる耳鳴りが、
体調や精神状態によって大きく聞こえたり、
気になって眠れなかったりすることがあります。
こういう時は気持ちを落ち着かせたり、
睡眠不足を解消させるだけで治ることも多いですね。
耳鳴りの苦痛度は4段階にわけることができます。
日常生活に支障が少ないのは第1段階と第2段階です。
第1段階
いつも耳鳴りが聞こえるだけでなく、
静かな状況で気になることがあるという程度
第2段階
常に耳鳴りがあるけど、何かに集中しているときは
気にならない。寝る前の静かな状況でよくなっていることが気になるが、
眠りに支障があるというわけではないという程度
第3段階
常に耳鳴りが感じられ仕事や家事、普通の生活を行うのに邪魔になる。
イライラすることも多くストレスを感じて夜眠るのもなかなか寝つけない状態になる。
第4段階
第3段階よりさらに苦痛度が増して、
生活への障害度が高くなって強い耳鳴りがつきまとっているように感じる
夜も眠れなくなり、疲労やストレスがより溜まってくる。
環境によっては人の話し声が聞こえなかったり、
声が響いたりして音を感じることが大変苦痛になる状態
というように大きく4段階にわけることができます。
これらをひとつひとつ解消、改善することによって治していきます。
鍼灸がなぜ効果的なのかはこちら
↓
はり灸で耳鳴りが治る理由
ふたつあります。 「やることをやっていく」 「何もしない」 真逆のこと言っていますが、 これにつきます。 気持ちが沈むときの原因を考えてみませんか?(※リンク) の続きです。 病院に行って検査をして薬を何日[…]
たけちはり灸院 やすえです。 日中と朝晩の気温差が大きくなってきましたね。 からだを冷やさないこと、冷えないようにすることが 元気に過ごすための必須条件だと個人的に思っています(^-^) 「寒[…]
めまい・ふらつきが起こったときに読んでほしい記事 めまい・ふらつきが起こったときの 対処方法です。 めまい・ふらつきが起こるときは連続して 起こることが多いです。 その対処方法を知っておくだけ[…]
【鍼灸でめまい・ふわふわ・ふらつきから解放されるヒント】 めまい・ふわふわ・ふらつきでお困りのかたは身体的なつらさのほかに つらさをわかってもらえないという精神的なつらさも一緒にやってきます。 不調、病気[…]
前回の続きです。 からだの冷えによって骨盤内の血流が滞ってしまい 子宮などの筋肉は固まってしまいます。 すると、月経時にはがれ落ちる子宮内膜を排出するときに 通常よりも強く収縮することになります。 それが、[…]