
めまい・耳鳴りは誰しもが日常的に起こる症状です。
起こる程度によってはまったく心配する必要がありません。
ただ、その人にとって起こる耳鳴りが、
体調や精神状態によって大きく聞こえたり、
気になって眠れなかったりすることがあります。
こういう時は気持ちを落ち着かせたり、
睡眠不足を解消させるだけで治ることも多いですね。
耳鳴りの苦痛度は4段階にわけることができます。
日常生活に支障が少ないのは第1段階と第2段階です。
第1段階
いつも耳鳴りが聞こえるだけでなく、
静かな状況で気になることがあるという程度
第2段階
常に耳鳴りがあるけど、何かに集中しているときは
気にならない。寝る前の静かな状況でよくなっていることが気になるが、
眠りに支障があるというわけではないという程度
第3段階
常に耳鳴りが感じられ仕事や家事、普通の生活を行うのに邪魔になる。
イライラすることも多くストレスを感じて夜眠るのもなかなか寝つけない状態になる。
第4段階
第3段階よりさらに苦痛度が増して、
生活への障害度が高くなって強い耳鳴りがつきまとっているように感じる
夜も眠れなくなり、疲労やストレスがより溜まってくる。
環境によっては人の話し声が聞こえなかったり、
声が響いたりして音を感じることが大変苦痛になる状態
というように大きく4段階にわけることができます。
これらをひとつひとつ解消、改善することによって治していきます。
鍼灸がなぜ効果的なのかはこちら
↓
はり灸で耳鳴りが治る理由

今回はめまいに悩むあなたに めまいはどうやって起きるのか たけちはり灸院では どんな治療をしているかを 紹介していきますね。 その前にひとつだけ注意事項があります。 […]

前回の続きです。 生命にとって危険なめまいのうち 脳腫瘍については原因が不明なため予防が できないといわれています。 しかし、 脳梗塞や脳出血、 心疾患は高血圧、高脂血症、糖尿病、多忙、過労 と関係があり、生活習慣病とい[…]

寒い日が続いていますね。 例年に比べれば暖冬と言われていますけど、 寒い時はやっぱり寒いですね Contents1 寒暖差がきっかけのめまい・ふらつきのセルフケア1.1 セルフケアの具体的な方法1.1.1 耳と首を温める[…]

めまいの症状でよく診断されるのが、メニエール病です。 症状は ・20分~数時間持続する、激しい回転性のめまいを繰り返す。 ・吐き気、嘔吐を伴う ・めまい発作に伴う耳鳴り、難聴、耳閉感などがある。 ・脳腫瘍などの中枢性疾患[…]

今回はメニエール病のあなたがもつ めまい、難聴、耳閉感、耳鳴りなどの 代表的な症状についてたけちはり灸院の 鍼灸治療ができることを紹介しますね。 先ほども述べましたが、 大きく分けて4つの症状があります。 […]