めまい・ふらつきが気になっているときに読んでほしい記事

 

めまい困る

 

めまい・ふらつきが起こったときに読んでほしい記事

めまい・ふらつきが起こったときの
対処方法です。

めまい・ふらつきが起こるときは連続して
起こることが多いです。

その対処方法を知っておくだけで
精神的、身体的な不快感を軽減できます。

 

めまい・ふらつきが起こったときに
必ずやってほしいことが6つあります。

 

  • 1、じっとして何かにもたれたり、しゃがんだり、座る

→ 転倒によるケガの予防

 

  • 2、頭の位置を固定する

→ 頭が動くたびに平衡感覚は働いてしまうので、
めまいがひどくなってしまうため

 

  • 3、不安かもしれませんが、じっとしておさまるのを待つ

→ めまいが起こったときに無理して動いてしまうと
落ち着くまでに時間がよりかかってしまいます。
10分~30分程度で落ち着きます

 

  • 4、座った状態でめまいのツボをさする

→ 頬づえをつくような感じでからだと頭が動かないように
耳たぶさすりをする

 

  • 5、しばらくするとぼやけた感覚がすっきりしてきます。

→ めまいが起こると視界が狭く感じたり、
頭がぼやーっとしてきます。
それら不快感が落ち着いてきたら大丈夫です

 

  • 6、視界が広くとれる場所に移動する

→ めまいが起こるときは狭い空間や人ごみに
起こることが多いので、平衡感覚と視覚情報の
整理が必要なため、広い場所などで情報を減らして
あげるのも一つ方法です。

 

慌てて動くことはやめてくださいね

大事なことは、慌てて動くのではなく、
完全におさまってから静かに行動をした方が
第二波などの二次、三次被害を食い止められます。

万が一のことがあるので、
めまい・ふらつきの経験が初めてのかたは
すぐに耳鼻科を受診してくださいね

関連記事

メニエール病で鍼灸治療が良い理由

  今回はメニエール病のあなたがもつ めまい、難聴、耳閉感、耳鳴りなどの 代表的な症状についてたけちはり灸院の 鍼灸治療ができることを紹介しますね。 先ほども述べましたが、 大きく分けて4つの症状があります。 […]

[» 続きを見る]

メニエール病、めまいに対してたけちはり灸院が取り組んでいること

前々回の記事「難聴と耳、たけちはり灸院の鍼灸治療についてのおさらい」と 前回の記事「耳鳴りと耳閉感に対してたけちはり灸院が取り組んでいること」では 難聴、耳鳴り、耳閉感を例にたけちはり灸院ではどんな治療をしているかの紹介[…]

[» 続きを見る]

【妊娠中でめまいが起こってお困りのあなたへのセルフケア】

【妊娠中でめまいが起こってお困りのあなたへのセルフケア】 妊娠中は毎日毎日体調は変わります。 快適に過ごすことができる日、もしくはあまりよくない日・・・ めまぐるしく体調が変わって気持ちの面でも 穏やかにいられないことも[…]

[» 続きを見る]

めまいがひどかったおかげで・・・

  めまいでお困りだった妊婦さんのお話しです。 妊娠中につわりや風邪を引いたりと 大変な状態でさらにメニエール病と 診断されていました。 当院にかかられた時は 一歩歩くのにも大変そうで、 靴の脱ぎ履きも慎重にお[…]

[» 続きを見る]

季節の変わり目でめまいやふらつきでお困りのかたが増えます。

  たけちはり灸院 院長の武智です。 季節の変わり目はいろいろと疲労や不調が出やすい季節です。 さらに朝から調子がすぐれなかったり、天気や気温に影響されるかのようにめまいがおきたり、ふらつきやふわふわが起きてし[…]

[» 続きを見る]