めまいのセルフケアはまず耳の周りがカギとなります。
耳の周りにめまいに関係するツボがいくつかあります。
そこを念入りにじっくりやさしく行う。
このとき、力強さはいらないので指先でさするぐらいのイメージがちょうどよいです。
【めまいで体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】 も参考にしてくださいね。
めまいの鍼灸治療についてはこちらに詳しく書いてあります。
↓↓
ご予約・お問い合わせ
052-753-7716
聴神経は 「きこえ」の蝸牛神経と「からだのバランス」の前庭神経からなります。 なかでも、前庭神経に腫瘍ができやすく聴神経腫瘍や前庭神経鞘腫とよばれます。 これらは、良性の腫瘍ですが、半規管を栄養している細い血管を急激に […]
たけちはり灸院 院長の武智です。 季節の変わり目はいろいろと疲労や不調が出やすい季節です。 さらに朝から調子がすぐれなかったり、天気や気温に影響されるかのようにめまいがおきたり、ふらつきやふわふわが起きてし[…]
めまいの症状でよく診断されるのが、メニエール病です。 症状は ・20分~数時間持続する、激しい回転性のめまいを繰り返す。 ・吐き気、嘔吐を伴う ・めまい発作に伴う耳鳴り、難聴、耳閉感などがある。 ・脳腫瘍などの中枢性疾患[…]
めまいは症状の強さによってできることとできないことがはっきりしています。 少しずつ動けるようになってきたけど、まだいろいろと不安がある方向けのリハビリをお伝えします。 1.顔を動かす。 少しの[…]
生命にとって危険なものかどうかを 見極めることが非常に重要です。 まず、脳の病気ではないかを心配します。 なかでも救急対応を必要とする 脳出血、脳梗塞ではないかを疑います。 さらに心臓の病気がありますが、 これらのめまい[…]