めまいは落ち着いてきたけど、まだ完全には治りません

olympic07_gymnastics

 

めまい・ふらつき・ふわふわ・ゆらゆらなどの症状でお困りになった方が経験することで、

「少しずつめまいが落ち着いてきたけど、まだ不安があるんです。」とか

「だいたいは問題ないんですけど、上を向くとダメなんです。」など

めまいの改善は本当に個人差が大きく、さまざまな経過をたどっていくので本人も気持ちがすっきりしません。

周りからみると問題ないように見えても本人の感覚としては、「まだ揺れている」とか「今は頭がふらふらする」など

感覚として残ってしまうような現象も起こるので心中穏やかでいることもできません。

ただし、症状として少しずつ改善傾向にあるのでしたら少し落ち着いて過ごしてみるというのも大事なことです。

最初は起き上がることもできない、振り向くこと・振り返ることもできない、上を見上げることもできないなど

何気ない日常の行動ができなく制限を受けてしまいます。

でも!発症してからの経過を振り返ってみると明らかにできることの方が多くなっています。

たとえ、めまいが起きたとしても短時間で落ち着くようになっているはずです。

めまいを問わず、病気になってしまうと不安感のみならず自分自身への自信もなくなってしまいます。

小さな成功体験から自分のからだについて自信をもっていく。

これがめまいの改善に対する考え方なのではないかと思っています。

 

 

めまい・ふらつきの治療についての考え方はこちら
↓↓
めまい

 

お問い合わせ・ご予約

TEL052-753-7716

関連記事

ぐるぐるめまいと鍼灸治療

 ぐるぐるめまいは当たり前 ある患者さんにとっての当たり前のことだそうです。 目を閉じて眠りにつこうとすると途端にぐるぐる~っと回り始めるそうです。 そのままでいても、眠りにつくどころがますます、 目が覚めてしまうので睡[…]

[» 続きを見る]

冬の季節はどうしても耳のトラブルが多いですね

今月は耳のトラブルでお困りの方が多いです。 めまいなどふらふらしたり、ふわふわしたり、 耳鳴りなどメニエール病や耳閉感などの音のトラブルに悩まされています。 一度治ったのに、最近の天候の不安定さからか 残念ながらぶり返し[…]

[» 続きを見る]

めまいと言っても実はたくさんの種類があります

めまい、実はたくさんの種類があります。 人それぞれの言い方や感じ方にもよりますが、 たくさんあります。   Contents1 めまいの種類は5つある1.1 回転性のめまい1.2 浮動性のめまい1.3 動揺性の[…]

[» 続きを見る]

めまいがひどかったおかげで・・・

  めまいでお困りだった妊婦さんのお話しです。 妊娠中につわりや風邪を引いたりと 大変な状態でさらにメニエール病と 診断されていました。 当院にかかられた時は 一歩歩くのにも大変そうで、 靴の脱ぎ履きも慎重にお[…]

[» 続きを見る]

めまいが治っても・・・ 不安はとれません

  めまいを一度経験されて改善した患者さんから時々お聞きするのですが、 めまいが治っても日常のいろんな場面で不安や怖さが出ることがあるということです。 例えば、 「スマホ画面のスクロールをパパッと早くやったとき[…]

[» 続きを見る]