MENU

【めまいで体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】

【めまいで体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】

めまいの原因は主に三半規管のある内耳が原因となることが多いです。
 
 検査では異常が見られないことも多々あります。
 
三半規管が単独でトラブルが起こるというよりも
 
他の場所と関連して起こることも多々あります。
 
この患者さんは耳のつぼもあまり良い状態ではありませんでしたが、
 
それよりもっとツボの状態の悪いところがありました。
 
それは「鼻」です。
 
幼少のころからアレルギー鼻炎を患っていて
 
もともと耳鼻咽喉領域の状態は良好ということもあまりないとのことでした。
 
めまいをなくすよう集中的に治すとともに
 
鼻炎症状も抑えるように取り組みました。
 
 
セルフケアをしてほしいポイントは4つ
◆めまいのつぼ(耳の裏)
 ・ローラー鍼をつかって30回優しくさする
※手でさすってもOK!
IMG_0163
◆鼻炎のつぼ(眉間)
 ・ローラー鍼をつかって30回優しくさする
※手でさすってもOK!
IMG_0164
◆鼻の通りをよくするつぼ(眉間)
 ・ローラー鍼をつかって30回優しくさする
※手でさすってもOK!
IMG_0165
◆アタマをすっきりしたいときのつぼ(こめかみ)
 ・ローラー鍼をつかって30回優しくさする
※手でさすってもOK!
IMG_0166

 

すべて力強さはいりません。

やさしくやさしくさすってあげてください。

不調を感じても感じなくても一日に何度も何度も

あなたのからだに話しかけるようにさすってあげてくださいね

 

様々な不安も一緒に現れます。
息をゆっくり吐くこれも一緒におこなってくださいね。
まったく変わらなかったら鍼灸治療をお受けくださいね

 

 

お困りの方はお電話ください。

最適なアドバイスができます。

 

TEL052-753-7716

関連記事

めまいの種類・・・回転性めまい(ぐるぐるめまい)

回転性めまい(ぐるぐるめまい) 症状として ・周囲のものがグルグル回る ・周囲のものが一定方向に流れていくように見える ・自分の体がぐるぐる回るように感じる ・カラダがぐらりと回転し倒れる これらは、 内耳障害によっても[…]

[» 続きを見る]

メニエール病で鍼灸治療が良い理由

  今回はメニエール病のあなたがもつ めまい、難聴、耳閉感、耳鳴りなどの 代表的な症状についてたけちはり灸院の 鍼灸治療ができることを紹介しますね。 先ほども述べましたが、 大きく分けて4つの症状があります。 […]

[» 続きを見る]

季節の変わり目にこそ鍼灸治療がおススメ

暑い夏も終わり気が付いたら涼しくなってきました。 セミの声は鳴きやみかわりに赤とんぼが優雅に飛んでいますね この季節の移り変わりが体調を崩す原因になります。 今までは暑かったので体温を下げるために 汗をかいて放熱すること[…]

[» 続きを見る]

目を閉じるとぐるぐる~

とある患者さんにとっての当たり前のことだそうです。 目を閉じて眠りにつこうとすると途端にぐるぐる~っと 回り始めるそうです。 そのままでいても、眠りにつくどころが ますます目が覚めてしまうので 睡眠導入剤が手放せないそう[…]

[» 続きを見る]

のぼせの原因ってなんだろう?

  めまいのふらふら・ゆらゆら・回る感じ とは別の「かーっとおでこのあたりが熱くなる」 ことや「ホットフラッシュ」のように 急に汗が出る状態もしばしばあります。 この時の原因は何か? 鼻の状態が原因となります。[…]

[» 続きを見る]

s