たけちはり灸院で治療させていただく患者さんで、
めまいがおこりやすいひとにそれぞれ体で起きている特徴的な症状があります。
統計的なデータは取っていませんが、カルテなどを見直したときに共通な症状が現れることあります。
多くのかたで眉間・小鼻・あごのラインにむくみがあります。
三半規管は独立した働きをしていますが、そのちかくにある鼻やあご周りのリンパなどの炎症は反応は
誤作動やトラブルを引き起こす要因となります。
痩せている、太っているというのは関係なく似たようなむくんだ表情・輪郭になっています。
いつも治療の前に眉間や小鼻のあたりとほっぺを触るのは状態の確認をしているためです。
治療のポイントは内耳だけでなく鼻とノド、リンパに関係するところとなります。
ご予約・お問い合わせ
052-753-7716
めまいの鍼灸治療についてはこちらに詳しく書いてあります。
↓↓
めまいという症状に男性、女性の性別による差は ありませんが、女性の方がめまいを引き起こしやすい 環境や状況により近くいることが多いというのが印象です。 でも、基本的にはめまいの症状を改善していく治療を おこ[…]
回転性めまい(ぐるぐるめまい) 症状として ・周囲のものがグルグル回る ・周囲のものが一定方向に流れていくように見える ・自分の体がぐるぐる回るように感じる ・カラダがぐらりと回転し倒れる これらは、 内耳障害によっても[…]
連日連夜暑い日が続いていますね。 たけちはり灸院の目の前にある西一社中央公園では、 公園で遊んでいる子供やお母さんたちの姿が かなり少なくなっています。 このところ皆さんから聞くめまいの症状が いつもと違う印象があります[…]
今回はめまいに悩むあなたに めまいはどうやって起きるのか たけちはり灸院では どんな治療をしているかを 紹介していきますね。 その前にひとつだけ注意事項があります。 […]
めまいでお困りの多くの方で首すじや肩がパンパンに張っていたり、 カチコチに固くなっていることがあります。 このときの質問で「肩こりがあるからめまいが起こるんですか?」と質問をうけます。 めまいを引き起こす原[…]