めまいが治らなくてどんどん落ち込んでしまいます。

goodself

 

めまいが出てしまうと起き上がることもままならない状況になったりします。

他には、横になることもできない。横を振り向くことができない。歩くことも怖い。

スーパーでの買い物が怖い。光がキツイ。寝返りが怖い。など

めまいやふらつきを経験したことのある人にしかわからない恐怖と苦痛が続きます。

すっと症状が落ち着いていく場合は精神的に穏やかになっていけるのですが、

なかなか変化がない場合には、一生このままなのかな?と

絶望を感じてどんどん精神的に落ち込んでいくこともよくあります。

ちょっと冷静になって過去を振り返ってみると発症当初よりひどくなっている場合は稀だと思います。

初めのうちは、一人で歩けなかったり杖をついて来院されていた方が自分一人で歩いてくることができるようになったとか、

頭を動かすことが怖くて会話をしていてもあいづちを打てなかった方が自然にあいづちをうてるようになっていたりなど

完全に元気な時にくらべるとまだまだ不完全ですが、できないことができるようになっているということがよくあるはずです。

「なにかできるようになっている」という小さな成功体験を積み上げていくことがご自身の自信をはぐくむことができていきます。

人は褒められて成長して生きています。ときに自分自身を褒めてあげることもからだをいたわることが重要です。

 

精神論のようなことを言いましたが、

からだを治すことは時に感情の変化もとても重要となります。

鍼灸治療はからだと心の両方への対話が得意な施術なんですよ!

 

 

 

ご予約・お問い合わせ
052-753-7716

めまいの鍼灸治療についてはこちらに詳しく書いてあります。
↓↓
めまい

 

 

関連記事

暑い時期特有のめまい対策は?

連日連夜暑い日が続いていますね。 たけちはり灸院の目の前にある西一社中央公園では、 公園で遊んでいる子供やお母さんたちの姿が かなり少なくなっています。 このところ皆さんから聞くめまいの症状が いつもと違う印象があります[…]

[» 続きを見る]

めまいはなぜ起こる?

季節が変わり夏から秋へそして冬に向かいつつありますね。 季節の変わり目には体調を崩してしまうことが多くなってしまいます。 こういう時期に多いのがめまい、耳鳴りでお困りになるケースですね。   めまいはなぜ起こる[…]

[» 続きを見る]

肩こり、頭痛とめまい

めまいに頭痛だけでなく肩こりを伴う場合もあります。 このときの頭痛は主に緊張型頭痛と呼ばれるものがおおいです。 肩こりが強くなって後頭部や首すじを中心に痛みを感じます。 この時のめまいはフワフワした感じがします。 検査で[…]

[» 続きを見る]

めまいの簡単リハビリ方法

  めまいは症状の強さによってできることとできないことがはっきりしています。 少しずつ動けるようになってきたけど、まだいろいろと不安がある方向けのリハビリをお伝えします。   1.顔を動かす。 少しの[…]

[» 続きを見る]

そもそも めまいってなんで起こるの?

  めまいの原因ってそもそも何なの? よく聞かれますし、病院などで説明をうけてもあまり腑に落ちないことが多い印象があります。 実際のところ、めまいの原因とされることは5つほどあります。 1.脳のトラブル 2.自[…]

[» 続きを見る]