めまいがあるときの肩こりセルフケア

neck

 

めまいが起こっているときは首をぐるぐる回したり、ぐいっと伸ばすようなことは

ほぼできないと思います。

めまい・ふらつき・ふわふわがあってもできる簡単なセルフケア方法があります。

ちなみに筋肉をもんだり、マッサージしたり、指圧したりする方法ではありません。

やり方は簡単です。

固くつっぱっている筋肉の皮膚を上下左右に皮膚を揺らすように動かします。

イメージとしては皮膚だけを剥がすような感じです。

筋膜リリース・ロルフィングという手技の治療方法でもあります。

力はいらないので皮膚が動きにくいところを見つけて動かしてみてくださいね

 

 

めまいの鍼灸治療についてはこちらに詳しく書いてあります。

 

↓↓

めまい

 

ご予約・お問い合わせ

052-753-7716

 

関連記事

目を閉じるとぐるぐる~

とある患者さんにとっての当たり前のことだそうです。 目を閉じて眠りにつこうとすると途端にぐるぐる~っと 回り始めるそうです。 そのままでいても、眠りにつくどころが ますます目が覚めてしまうので 睡眠導入剤が手放せないそう[…]

[» 続きを見る]

めまいの種類・・・動揺性・浮動性めまい(ふわふわめまい・ふらふらめまい)

動揺性・浮動性めまい(ふわふわめまい・ふらふらめまい) 症状として ・フワフワして足が地につかない感じ ・フラフラしてまっすぐ歩けない感じ ・揺れる船の上を歩くような感じ ・床や周囲がゆらゆら揺れる感じ これらは、 最悪[…]

[» 続きを見る]

めまい体質を改善しよう セルフケア方法

  めまいはなかなか頑固です。 めまいが治っても・・・ 不安はとれません と前回にも書きましたが、 一度めまいを経験してしまうとめまいが残っている感じがしたり、まためまいが起こるのではないかと 不安になってしま[…]

[» 続きを見る]

めまいは落ち着いてきたけど、まだ完全には治りません

  めまい・ふらつき・ふわふわ・ゆらゆらなどの症状でお困りになった方が経験することで、 「少しずつめまいが落ち着いてきたけど、まだ不安があるんです。」とか 「だいたいは問題ないんですけど、上を向くとダメなんです[…]

[» 続きを見る]

冬の季節はどうしても耳のトラブルが多いですね

今月は耳のトラブルでお困りの方が多いです。 めまいなどふらふらしたり、ふわふわしたり、 耳鳴りなどメニエール病や耳閉感などの音のトラブルに悩まされています。 一度治ったのに、最近の天候の不安定さからか 残念ながらぶり返し[…]

[» 続きを見る]