めまい体質を改善しよう セルフケア方法

 

めまいはなかなか頑固です。

めまいが治っても・・・ 不安はとれません と前回にも書きましたが、

一度めまいを経験してしまうとめまいが残っている感じがしたり、まためまいが起こるのではないかと

不安になってしまうことが多々あります。

一定期間を過ぎるとお薬も処方されなくなりますし、飲まなくなることがよくあります。

めまいが起こらないように体調管理をすることが一番良いことだと思います。

では、体調管理って何か?

良く寝て良く食べて良く動く などがパッと思い浮かびます。

それ以外に何か方法があるか?と聞かれるとあまりご存じないかたがほとんどです。

めまいの原因は何か?

正常通り働かなくなった時、どこに問題があるかというと三半規管(耳)と鼻です。

セルフケアで徹底的に行ってほしい場所は耳のツボと鼻のツボとなります。

memai-tsubo

 

耳のツボと鼻のツボを念入りにセルフケアをし続けてあげることによって、

めまい体質から抜け出せますので是非おこなってみてくださいね。

IMG_4248

鼻のツボを上から下に向かってさする

 

 

IMG_4247

耳のツボをさする

 

スッキリとした感覚もしてきますよ

でも、「ひどくなりそうだな」と「なんか怪しいな」という時は早めに治療を受けてくださいね

 

 

めまいの鍼灸治療についてはこちらに詳しく書いてあります。

↓↓

めまい

 

ご予約・お問い合わせ

052-753-7716

 

 

 

関連記事

季節の変わり目でめまいやふらつきでお困りのかたが増えます。

  たけちはり灸院 院長の武智です。 季節の変わり目はいろいろと疲労や不調が出やすい季節です。 さらに朝から調子がすぐれなかったり、天気や気温に影響されるかのようにめまいがおきたり、ふらつきやふわふわが起きてし[…]

[» 続きを見る]

メニエール病で鍼灸治療が良い理由

  今回はメニエール病のあなたがもつ めまい、難聴、耳閉感、耳鳴りなどの 代表的な症状についてたけちはり灸院の 鍼灸治療ができることを紹介しますね。 先ほども述べましたが、 大きく分けて4つの症状があります。 […]

[» 続きを見る]

めまいとは?

普段、動いているか止まっているかに関わりなく、 周囲と自分の関係をつねに感じ取っています。 空間見当識(くうかんけんとうしき)と呼ぶのですが、 これがつねに働いているからこそ、 姿勢や動作を安定することができます。 めま[…]

[» 続きを見る]

【妊娠中でめまいが起こってお困りのあなたへのセルフケア】

【妊娠中でめまいが起こってお困りのあなたへのセルフケア】 妊娠中は毎日毎日体調は変わります。 快適に過ごすことができる日、もしくはあまりよくない日・・・ めまぐるしく体調が変わって気持ちの面でも 穏やかにいられないことも[…]

[» 続きを見る]

めまい・ふわふわ・ふらつきの原因を知っていますか?

  【鍼灸でめまい・ふわふわ・ふらつきから解放されるヒント】  めまい・ふわふわ・ふらつきでお困りのかたは身体的なつらさのほかに つらさをわかってもらえないという精神的なつらさも一緒にやってきます。 不調、病気[…]

[» 続きを見る]