暑い時期特有のめまい対策は?

連日連夜暑い日が続いていますね。
たけちはり灸院の目の前にある西一社中央公園では、
公園で遊んでいる子供やお母さんたちの姿が
かなり少なくなっています。

このところ皆さんから聞くめまいの症状が
いつもと違う印象があります。

「ふわふわめまい」や
「ゆらゆらめまい」であったり、
「力が抜けるめまい」だったりします。

よく眠れていますか?
水分とっていますか?
日差しに長い時間あたりましたか?
外や室内を行ったり来たりしませんでしたか?
いつものめまいを治療をするときの質問と
内容を変えて質問をしています。

環境の変化に慣れるために
体力の消耗がいつもより激しくなります。
つまり、自律神経の働きはフル活動しています。

夏のとっても暑い時期が原因のめまいは
よく寝てよく食べてよく休む
でも、からだや室内を冷やしすぎるのは
よくありません。

このような場合の鍼灸治療は
通常のめまい治療のほかに
疲労回復やからだのこわばりなど
すこし代謝があがるような治療を
取り入れています。

疲れを必要以上に溜めない生活習慣を
心がけて夏のめまい対策をして
暑い夏を乗り切りましょう!

 

関連記事

めまいがあるときの首のつっぱりのセルフケア

  めまいが起こっているときは首や肩がこるだけでなく、 のどのあたりから鎖骨にかけてのコリが強くなることがあります。 めまいが少しでもあるとどうしても首を大きく回したり、ぐいぐいとストレッチをすることは困難にな[…]

[» 続きを見る]

めまいが起こった時の緊急対処方法

  めまいが起こったときにどうするか? 病院で診断を受けたてたけちはり灸院で治療を受けたかたの応急処置としてお伝えしていることは4つあります。 Contents1 1.まずは安静にしましょう2 2.締め付けるも[…]

[» 続きを見る]

聴神経腫瘍のめまい

聴神経は 「きこえ」の蝸牛神経と「からだのバランス」の前庭神経からなります。 なかでも、前庭神経に腫瘍ができやすく聴神経腫瘍や前庭神経鞘腫とよばれます。 これらは、良性の腫瘍ですが、半規管を栄養している細い血管を急激に […]

[» 続きを見る]

めまいがあるときの肩こりセルフケア

  めまいが起こっているときは首をぐるぐる回したり、ぐいっと伸ばすようなことは ほぼできないと思います。 めまい・ふらつき・ふわふわがあってもできる簡単なセルフケア方法があります。 ちなみに筋肉をもんだり、マッ[…]

[» 続きを見る]

生命にとって危険なめまい・・・1

生命にとって危険なものかどうかを 見極めることが非常に重要です。 まず、脳の病気ではないかを心配します。 なかでも救急対応を必要とする 脳出血、脳梗塞ではないかを疑います。 さらに心臓の病気がありますが、 これらのめまい[…]

[» 続きを見る]