たけちはり灸院では、治療院での治療の他に
自宅でのセルフケアを積極的に提案しています。
最初のうちはみなさん慣れなくて
三日坊主になってしまいがちなのですが、
症状に変化が見られたり、何か効果を感じられた途端に
非常に熱心に取り組むようになります。
ツラいときに自分でできる何か頼るものがあると
精神状態は物凄く楽になると思います。
愛知県ではたけちはり灸院でしか取り扱っていない
ローラー鍼を用いてセルフケアをしてもらっています。
中には、
かばんにいれておく外出用と家用にしたいから
もう一つちょうだいねと2つ体制の方もいます。
そして、ローラー鍼と共に
せんねん灸を併用してより効果的な
セルフケアを行って頂けています。
自分でもカラダにとって良いことを何かする。
健康つくりの第一歩、
体質改善の後押し、
ツラさの軽減
積極的治療によって心も体も前向きになれます。
どんなことでも一歩進んでしまえば、
何かが変わります。
一緒にがんばりましょう!

いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまどきの鍼灸事情・[…]

いつも鍼灸道具を注文している業者さんが こういうのあるんですけどいかがですか?と持ってきてくれました。 最近この手の商品をあまり自分自身が使ったこともなく、 いい機会かなと思い履いてみました。 しばらくする[…]

たけちはり灸院 スタッフのやすえです。 ゴールデンウィークを利用して旅行に出かけられた患者さんから 神戸フランツのチョコレートをいただきました。 すっごい美味しいチョコレートだよと院長が言ってました。 院長[…]

いつも治療中に患者さんにお話しするたとえです。 人のからだは、すぐには限界にはなりません。 コップに水が溜まっていくように溜まっていきます。 からだの疲れやストレスなどを主に示しますけど、 日常の中で言うな[…]

たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、8月6日に豊田市のとよた参号館のコンサートホールで開催された 豊田市ジュニアオーケストラ 第30回記念定期演奏会 サマーコンサートに やすえ先生と一緒にいってきました[…]