めまいはなぜ起こる?

季節が変わり夏から秋へそして冬に向かいつつありますね。

季節の変わり目には体調を崩してしまうことが多くなってしまいます。

こういう時期に多いのがめまい、耳鳴りでお困りになるケースですね。

20130723102032

 

めまいはなぜ起こる?

すごく大雑把にいってしまえば、平衡感覚も自律神経のひとつなので

自律神経が乱れたためにめまいがおこると言えます。

そもそも、普段はどのようにしてバランスを保っているか?

詳しく言うと

ヒトのバランスは耳、目、手足などからさまざまな情報を

脳の脳幹と小脳と言われる部分に集められます。

そして、それぞれ最適な体勢を保つための重心移動や体の動かし方の指示がでます。

このバランスをとるための働きを「平衡感覚」といいます。

 

「 耳 - 目 - 手足 - 脳 」

このようにネットワークで形成されています。

 

普段は平衡感覚を気にすることはありません。

ちょっとした体の不調の影響をテキメンに受けやすいのが

耳「内耳(ないじ)」と言われる部分です。

バランス感覚で重要なのは内耳と言えます。

ここがミソとなります。

関連記事

めまいがあるときの肩こりセルフケア

  めまいが起こっているときは首をぐるぐる回したり、ぐいっと伸ばすようなことは ほぼできないと思います。 めまい・ふらつき・ふわふわがあってもできる簡単なセルフケア方法があります。 ちなみに筋肉をもんだり、マッ[…]

[» 続きを見る]

めまいの種類・・・動揺性・浮動性めまい(ふわふわめまい・ふらふらめまい)

動揺性・浮動性めまい(ふわふわめまい・ふらふらめまい) 症状として ・フワフワして足が地につかない感じ ・フラフラしてまっすぐ歩けない感じ ・揺れる船の上を歩くような感じ ・床や周囲がゆらゆら揺れる感じ これらは、 最悪[…]

[» 続きを見る]

めまいは落ち着いてきたけど、まだ完全には治りません

  めまい・ふらつき・ふわふわ・ゆらゆらなどの症状でお困りになった方が経験することで、 「少しずつめまいが落ち着いてきたけど、まだ不安があるんです。」とか 「だいたいは問題ないんですけど、上を向くとダメなんです[…]

[» 続きを見る]

めまいの種類

めまいには様々な表現がありますが、 自覚症状によって主に3つに分けることができます。 ・回転性めまい    (ぐるぐるめまい) ・動揺性・浮動性めまい(ふわふわめまい・ふらふらめまい ) ・立ちくらみ     (眼前暗黒[…]

[» 続きを見る]

ぐるぐるめまいと鍼灸治療

 ぐるぐるめまいは当たり前 ある患者さんにとっての当たり前のことだそうです。 目を閉じて眠りにつこうとすると途端にぐるぐる~っと回り始めるそうです。 そのままでいても、眠りにつくどころがますます、 目が覚めてしまうので睡[…]

[» 続きを見る]