めまいはなぜ起こる?

季節が変わり夏から秋へそして冬に向かいつつありますね。

季節の変わり目には体調を崩してしまうことが多くなってしまいます。

こういう時期に多いのがめまい、耳鳴りでお困りになるケースですね。

20130723102032

 

めまいはなぜ起こる?

すごく大雑把にいってしまえば、平衡感覚も自律神経のひとつなので

自律神経が乱れたためにめまいがおこると言えます。

そもそも、普段はどのようにしてバランスを保っているか?

詳しく言うと

ヒトのバランスは耳、目、手足などからさまざまな情報を

脳の脳幹と小脳と言われる部分に集められます。

そして、それぞれ最適な体勢を保つための重心移動や体の動かし方の指示がでます。

このバランスをとるための働きを「平衡感覚」といいます。

 

「 耳 - 目 - 手足 - 脳 」

このようにネットワークで形成されています。

 

普段は平衡感覚を気にすることはありません。

ちょっとした体の不調の影響をテキメンに受けやすいのが

耳「内耳(ないじ)」と言われる部分です。

バランス感覚で重要なのは内耳と言えます。

ここがミソとなります。

関連記事

起立性低血圧とは

立とうとするとき、あるいは立っているときに めまいがすることがあります。 女性や高齢の方にしばしばみられるもので、 血圧の一時低下によるものです。 めまいはふらふら感、 不安定感でしばしば冷や汗、 動悸、 頭重感なども訴[…]

[» 続きを見る]

良性発作性頭位めまい症(BPPV)

内耳には三半規管と耳石器があり、 三半規管は回転運動、 耳石器は直線加速度と頭の位置のセンサーです。 耳石器官の耳石や細胞が剥がれて耳石器官とつながっている 三半規管の中に流れ込むと、頭を動かしたときにめまいが起こります[…]

[» 続きを見る]

生命にとって危険なめまい・・・2

前回の続きです。 脳の疾患では脳腫瘍は出血や梗塞ほどの緊急性はありませんが、 危険なものに入ります。 特に聴神経腫瘍のめまいはメニエール病と 紛らわしい場合があります。 めまい以外に脳の病気を強く疑わせる症状に注意が必要[…]

[» 続きを見る]

暑い時期特有のめまい対策は?

連日連夜暑い日が続いていますね。 たけちはり灸院の目の前にある西一社中央公園では、 公園で遊んでいる子供やお母さんたちの姿が かなり少なくなっています。 このところ皆さんから聞くめまいの症状が いつもと違う印象があります[…]

[» 続きを見る]

旅行直前にめまいがあったけど

  もともと耳鳴りと聴力が下がって悩まされていた方でしたが、 さらにめまい・ふらつき・頭重感がひどくなってツラい症状が増えた状態でした。 海外旅行が2週間後に予定しているので時間がせまった状態で来院されました。[…]

[» 続きを見る]