内耳って何?

からだの平衡感覚は、目・耳・手足・脳のネットワークで保たれていると

前回の記事でも言いましたね

なかでも耳と脳の連携というのはとても重要な役割を果たしているんです。

めまいが起こるしくみで重要な内耳について説明しようと思います。

病院を受診した時の説明でなんとなく聞いたことがあるとは思うのですが、

聞いたことがあるだけの場合がほとんどだと思います。

 

2-a

 

耳の構造は外側から外耳(がいじ)、中耳(ちゅうじ)、内耳(ないじ)の

3つにわけられていて、

平衡感覚をつかさどる器官はいちばん奥の内耳が担当しています。

内耳は聴覚をつかさどる「蝸牛」、

平衡感覚を担う「三半規管」と「耳石器」の3つの器官から構成されています。

 

蝸牛からは聴覚を伝える「蝸牛神経」が

前庭器官からは平衡感覚を伝える「前庭神経」がそれぞれ脳幹へとつながっています。

これらをあわせて聴神経と呼びます。

 

内耳の構造はとても複雑なので「迷路」と呼ばれています。

この迷路は骨で囲まれている部分を骨迷路、

骨迷路の内側の膜で覆われた膜迷路にわけられています。

それぞれ、骨迷路と膜迷路の間には外リンパ、

膜迷路の中には内リンパというリンパ液が流れています。

外リンパ液は脳せき髄液とつながっていて内リンパは内リンパ嚢から

吸収される仕組みになっていますが、

このリンパ液の循環がとても悪いと言われているので、

耳の諸症状が治りにくいと言われるゆえんではないかと考えています。

 

 

関連記事

ノドの手入れって何をしていますか?

    今年の風邪は 熱より咳やノドにダメージを多く受けているように感じます。 ただ、ノドの違和感ってなかなか見つけてもらうことが難しく、 引っかかった感じがするとか、 飲み込むときに痛みやスムーズに[…]

[» 続きを見る]

鼓膜?とにかく耳の中なんです!

  耳がボーンとします 耳が詰まった感じがします 鼓膜が何かおされている感じがします 耳の中が気持ち悪いです   など 聴力や耳鳴り以外にも耳に関する不快感や痛みを感じることはよくあります。 中耳炎に[…]

[» 続きを見る]

からだの中に「かたつむり」って呼ばれる場所があります

  かたつむりについて真剣に考えることが 多い今日この頃、、、 かたつむりと言っても 実際はこっちのかたつむりだったりします。 正確には蝸牛(かぎゅう)と言います。 この部分は、音を感知する重要な働きをする部分[…]

[» 続きを見る]

耳鳴り、耳つまりがひどくなるのはいつ? 

  耳鳴り、耳つまりが悪化してしまう天気や天候について考えたことはありますか? 自分の体調が原因で耳鳴りが大きく感じてしまうと意識してしまいますが、実は季節や天候によって耳鳴りが悪化してしまうことがあります。 […]

[» 続きを見る]

耳管狭窄症の鍼灸治療

  耳管狭窄症(じかんきょうさくしょう)と診断され 鼓膜の奥が痛む 難聴になる 自分の声や人の声、音がこもって聞こえる 耳に閉塞感がある という症状がでると思います。   そもそも耳管狭窄症って何? […]

[» 続きを見る]