できないけど・・・ できるようになってほしいな

mekakushi

 

耳鳴り・耳のつまり・耳のひびき・耳のこもり
などでお困りのかたに伝えている言葉があります。

「少しでも忘れてください」
「少しでも意識しないでください」
「少しでも探さないでください」

瞬間的に感じるものはどうしても感覚として残ります。
でも、何もなく平穏に過ごせているときには
「もう大丈夫かな?」と
意識して症状を探してしまいます。

 

よくある例え話で、
「赤いものを探さないでください。」
ということを言われると
妙に赤いものが目に付くということがあります。

人は意識する生き物です。

意識しないことはとても難しいです。
でも、ほんのひと時でも
気持ちが落ち着くことができれば
精神面からの治療ができます。

いつも
「できないのはわかります。
でも、できるようになったら随分と変わりますよ」
と伝えています。

何事も経験した人にしかわからないつらさがあります。

関連記事

ためしてガッテンで耳鳴り特集!

時期的に体調不良のかたが増える時期ですが、耳鳴りでお困りになっているかたも同じように増えています。 みなさんそれぞれが一番ツラいと思われています。 ツラさに優劣はありません。 そういった中、先日のためしてガッテンでは、耳[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りの原因・・・中耳炎

中耳炎には ・急性中耳炎 ・滲出性中耳炎 ・慢性中耳炎       の三つがあり、 そのうち慢性中耳炎は慢性化膿性中耳炎と真珠腫性中耳炎に 分けられています。 滲出性中耳炎は急性中耳炎に続いて起こることが多く、 これは中[…]

[» 続きを見る]

耳のつらいときに試してほしいこと

  耳鳴り、耳の圧迫感、つまり(閉塞感)、こもり、ひびき(反響)、音のうねり など 聞こえに関係するつらいことはたくさんあります。 時に不快なものが暴れだしたかのように感じることがあって、肉体的なつらさだけでな[…]

[» 続きを見る]

耳閉感・耳鳴り・反響でお困りの方は風邪に要注意!

    たけちはり灸院 院長の武智です。 寒い日が続いていますね。 地域によってインフルエンザが猛威を振るっていたりしますね。 元気な状態でも風邪は厄介者です。 耳のトラブルでお悩みのかた 特に耳閉感[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りの原因・・・全身的疾患が関係するもの

高血圧、低血圧、不整脈、糖尿病、高脂血症 動脈硬化、腎疾患などの疾患がある方の耳鳴りと これらの病気をかかえているかたの因果関係を証明することは 必ずしも簡単なことではありませんが、 病気の状態の変化、体質改善がおこると[…]

[» 続きを見る]