【動画編】首こりの簡単セルフケア

%e8%83%b8%e9%8e%96%e4%b9%b3%e7%aa%81%e7%ad%8b%e3%81%a8%e8%82%a9%e7%94%b2%e6%8c%99%e7%ad%8b

 

首やノドのつっぱりが目立つときの簡単セルフケアです。

ポイントとなるのは、胸鎖乳突筋と肩甲挙筋の2つです。

この2つの筋肉が少しでもほぐれるとコリ感や締め付け具合はやわらぎます。

 

※音が出ます。

 

ぜひ、やってみてくださいね!

 

 

関連記事

目が疲れてまぶたが重い、目薬以外の対処はありませんか?

  このところの目の疲労感や不快感をお持ちのかたから相談を受けます。 はじめは目薬を差しているんだけど、効いているのかわからないから途中でやめちゃうという声もチラホラあります。 物を見るにあたって眼球の表面上の[…]

[» 続きを見る]

美容ローラーでも効果は同じなんですか?【よくある質問集】

  たけちはり灸院では通常の刺す鍼(はり)ともうひとつ刺さない鍼の種類となるローラー鍼を治療に用いています。 ほとんどのみなさんはローラー鍼を気に入ってくれて、 女性からの質問で多いのが美容ローラを持っている方[…]

[» 続きを見る]

冷え性対策はこの時期から対策をするのがおススメです。

  たけちはり灸院 やすえです。 急激に日中の気温が下がり始めましたね。 治療院では治療ベッドの上のゴザを片付けて衣替えがすみました~。 この時期からは冷え性のことについて相談を受けることがおおくなります。 冷[…]

[» 続きを見る]

【めまいで体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】

【めまいで体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】 めまいの原因は主に三半規管のある内耳が原因となることが多いです。    検査では異常が見られないことも多々あります。   三半規管が単独でトラブルが起こるというより[…]

[» 続きを見る]

【おなかが張ってお困りのあなたへのセルフケア】

【おなかが張ってお困りのあなたへのセルフケア】 おなかの調子は毎日毎日変わります。 快適に過ごすことができる日、もしくはあまりよくない日・・・ おなかが重たい日、わきばらがつっぱる日があります。 つらい胃カメラや大腸内視[…]

[» 続きを見る]