やらなくちゃ→やりたい→やっていた

dogrun2

 

患者さんからの経験談として教えてもらう印象的な言葉として
「やらなくちゃ」 が 「やりたい」に
自然と変化していることに気が付くだそうです。

たしかに状態が悪いときは、家のこともやれてないし・・・
できていないことに対して自分を責める言葉が多く使われます。

でも、自然と元気に過ごすようになっていくと
「○○がしたい」という興味や好奇心が強くなり
目標や目的に強く歩み始めていけます。

はじめの一歩を踏み出すことには勇気がいりますし、
実際、踏み出すまでに時間がかかる場合があります。
でも、時が来れば自然と歩みだしています。
何年もかかる人もいます。
あくまで主役は自分、他人のことは関係ありません。

「やらなくちゃ」 から 「やりたい」
その先は
「やっていた」

元気になるとあっという間に変わっていますよ
自分に自信を持って過ごすことができています
大丈夫!

 

ご予約・お問い合わせ
052-753-7716

 

 

関連記事

患者さんの声書きたかったんです!

  患者さんにいつもお願いしているのが患者様の声です。 アンケートのように質問がありますが自由に書いていただいています。 インターネットで鍼灸院を探してたけちはり灸院を見つけて、 ホームページで見るのが「患者様[…]

[» 続きを見る]

たけちはり灸院の近くにお気に入りの店発見

  患者さんに 「治療のあとはどこか寄っていきますか?」と おたずしています。 来院される方は名東区一社界隈だけでなく 周辺の千種区、天白区、緑区、日進市、長久手市、春日井市、尾張旭市に限らず 岡崎市、豊田市、[…]

[» 続きを見る]

耳の不快感が増える高速道路のトンネル

  経験談シリーズです。 耳のつまりは誰にでもおこる現象です。 だいたいの場合は意識をする間もなくつまりはなくなってしまいます。 なくならなくても無意識につばを飲み込んだり、何か水分を取ったりして回避できていま[…]

[» 続きを見る]

めまいで旅行がいけないかもしれない 豊田市在住の62歳 女性 主婦の鍼灸治療の感想

鍼灸治療をはじめて受けた 豊田市在住の62歳 女性 主婦の 鍼灸治療の感想   ~以下~ 最初は緊張して治療を受けたのですが 先生の「明るい笑い声」や会話のやりとりにより気分もほぐれ 「5回は通院してくださいネ[…]

[» 続きを見る]

逆流性食道炎 女性24歳 事務員 はじめての鍼灸治療の感想

鍼灸治療をはじめて受けた 逆流性食道炎でお困りだった 24歳女性 事務員の 鍼灸治療の感想   ~以下~ ここへ初めに来た頃は、逆流性胃炎による胸やけで胃薬なしでは食事がとれず、 薬も徐々に効かなくなり薬を飲み[…]

[» 続きを見る]