暑い日が続く毎日だから大切なこと

 

たけちはり灸院 やすえです。

7月も下旬となり暑い毎日が続いていますね。
そういえば今年は梅雨らしさを感じることが
あまりなかったような・・・(^^;)

暑い日が続くとどうしても冷たい食べ物や飲み物に
手が伸びてしまいますよね

汗をかいていますけど、みなさん意外と冷えていたりします。
とくに冷えていると感じるのがおなかです。

おなかの冷えがあると体調がいまいちということがおきますよね

 

そこで、おすすめなのが「朝一番に白湯を飲むこと!」です。

白湯を飲むことによっておなかに温かさが伝わって、
からだの働きや感覚のスイッチをオンにしてくれます。

朝は白湯!
夜はお灸!
がおススメです!!

 

このふたつのセルフケアで元気にすごしていきましょう(*^▽^*)

関連記事

ごろ寝は究極のセルフケアのひとつかも

このところ、天気や気温、湿度の変化が目まぐるしくて体調をキープしておくのが難しい季節になっていますね。 この時期はもうちょっと穏やかだったような気がします。 これから『梅雨』に突入します。 もっともっと気候や気圧が不安定[…]

[» 続きを見る]

鍼灸治療とアラテック治療が天気痛(気象病)を改善してくれるかも!

あなたはいくつ当てはまりましたか? Contents1 鍼灸治療とアラテック治療が天気痛(気象病)を改善してくれるかも!2 天気痛(気象病)とは?原因・改善方法・病院での治療2.1 天気痛(気象病)とは?2.2 天気痛の[…]

[» 続きを見る]

たけちはり灸相談室!?

    患者さんを治療させていただいている途中で ぽろっと弱音や悩みを言われる方が実は多いです。 「人には言えない」 「自分がつらいことを家族には話せない」 でも、自分一人で抱えているのは これ以上耐[…]

[» 続きを見る]

前庭神経炎とは

前庭神経とは耳石器官を意味します。 前庭神経は耳石器官と三半規管からの刺激を脳に伝えます。 風邪に続いてある日突然激しい回転性のめまいがおきて、 吐き気、嘔吐を伴うことがあります。 この病気を経験した方は 「脳卒中になっ[…]

[» 続きを見る]

冷えによって起こること

前回の続きです。 体温が1℃下がることによって、 からだの免疫反応などが鈍くなったり、 弱くなったりします。   つまり、ウイルスや病原体を退治するからだの 自己防衛の働きが低下してしまいます。 つまり「冷えは[…]

[» 続きを見る]