やっぱりローラーはりが好評です。

 

みなさんご存知かもしれませんが
ローラーはりこれがけっこう人気なんです。

普段の治療で使われているオリジナルローラーはりと
市販されているローラーはりの
2種類それぞれの良さがあるので紹介しますね。

ローラーはりは写真の真ん中の金色のものです。
特徴はローラーを囲むようにコの字の枠がついています。
また、転がすと少し強めの刺激が入る気持ちよさがあります。
このローラーはりは、鍼灸治療で一般的に使われているものです。
刺激が強めの方が好みの方にはこちらをおすすめしています。

※強く転がし過ぎると皮膚を傷めてしまうので、
軽い力で転がしてもらうといいですよ。

 

オリジナルローラーはりは、特注で作られたものです。
丸く膨らんでいて皮膚へのあたりがなめらかで、
心地良いソフトな刺激です。
持ち手にも工夫がしてあって、市販されているローラーはりの
柄は棒状になっていますが、
オリジナルローラーはりの柄は板状になっていて持ちやすく、
力まずにコロコロできますし、
小鼻など骨ぎわをローラーするときなどコの字の枠が
ついていないので鼻や骨ぎわにあたらない形状になっています。
わたしの好みはオリジナルローラーはりです。

手軽にできるセルフケアとしてオススメしています。

関連記事

めまい・耳鳴りと自律神経の不調と栄養の関係

  めまい、耳鳴りと自律神経の不調の患者さんを治療させていただいて、病院で処方された薬を真面目に飲んでいても効果が分からない。鍼灸治療の効果もわからないという方は一定数います。 病院での標準治療は必須ですので、[…]

[» 続きを見る]

倦怠感・だるさの鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか?   たくさん休んでもカラダがだるい 寝起きが悪い 目覚めがよくない カラダがすっきりしない 手足の冷え(冷え性) 疲れやすい 病院での検査は[…]

[» 続きを見る]

冷え性対策はこの時期から対策をするのがおススメです。

  たけちはり灸院 やすえです。 急激に日中の気温が下がり始めましたね。 治療院では治療ベッドの上のゴザを片付けて衣替えがすみました~。 この時期からは冷え性のことについて相談を受けることがおおくなります。 冷[…]

[» 続きを見る]

聴力検査票のカッコの意味は?

聴力検査票の見方を続けていきます。 前回は○と×の意味について書きました。 ⇒ 聴力検査票の○とか×って何? 縦軸と横軸についてはこちら⇒  知っておいて損はないオージオグラムの見方   今回はかっこの意味につ[…]

[» 続きを見る]

「さんはんきかん」と「じせきき」

さんはんきかん(三半規管)とじせきき(耳石器)名前は聞いたことがあると思います。 でも、 それぞれが何をするかは詳しくは知らないと思います。 三半規管と耳石器は平衡感覚の維持にとても重要な働きをしています。  […]

[» 続きを見る]