やっぱり温めることって大切

さむーい朝晩になってきましたね。

日に日に布団から出られなくなってきているように思います。

 

04

 

どのように自分自身を温めていますか?

食べ物や飲み物で温かいものをとる

一枚でも多く着込む

3つの首を温める(首、手首、足首)

貼るカイロで温める

まだまだたくさんありますが、

鍼灸が体を温めるということってあまりしられていません。

鍼灸治療を初めて受けられた女性で

治療後に

「なんか体があたたかい」

という言葉をよくちょうだいします。

体温を作り出すのは筋肉ですが、

手足の冷えを感じている人や体温が低い人は

より体の内側(内臓)の状態がテキメンにあらわれます。

鍼灸治療での温活は効果が出るまでに個人差がありますが、

体の状態が変化して体質改善したあとには

冷え知らずとなる方が結構います。

ぜひ、オススメです。

関連記事

1人3役を普通にこなしているのに気が付いていない話

1人3役を普通にこなしているのに気が付いていない話 俳優さんでも女優さんでもなく、 身近にいる女性の話です。 子育てや家事をする顔、 仕事など社会での顔、 ひとりの女性としての顔、 など その場その場で役割が異なるのです[…]

[» 続きを見る]

のぼせたときの対処方法

寒さ対策をしていて、 どんなに暖かい格好をしていても体の一部分は温かくならない、 とか、 下半身は冷えるけど、上半身や顔周りがほてって不快な気持ちになる。 手とか、 足は冷えているの頭がボーっとする。 これらは体の体温調[…]

[» 続きを見る]

季節の移り変わりの時は

9月も半ばになり、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。 今年の夏は去年ほど厳しくはありませんでしたが、 体にとっては負担の大きい毎日だったと思います。   患者さんでも状態が落ち着いて治療から離れていた[…]

[» 続きを見る]

音が聞こえる仕組み

音は空気の振動です。 ・この振動は耳たぶ(耳介)で集められます。 ・外耳道を通り、鼓膜につたわって鼓膜を振動させます。 ・音の振動は、中耳で耳小骨(じしょうこつ)へと伝わります。 ・蝸牛(かぎゅう)とよばれる音を感じる部[…]

[» 続きを見る]

寒くなった時はどうするか?

  今年の正月三が日は比較的あたたかい日だったので 穏やかな年明けだなと思っていましたが、 ここにきて冬本来の寒さになっていますね。 からだにとって寒さや冷えというのは、 なるべく遠ざけたほうが良いものなので、[…]

[» 続きを見る]