心が冷えると体も冷える?

isogashii_woman

 

 

疲れていても、だるくても自由に休むことができませんよね

小さな体の負担は気持ちにも影響を与えていきます。

つまり、ストレスが積み重なっていくことになります。

さらに日中は、パソコンやテレビなどと向き合うことが

多いという人も増えていますね

ヒトの体は同じ姿勢でずっと居続けることは、

本当はあまり得意ではないので、

体にもストレスがかかっています。

つまり、心も体も常にストレスを抱え、

緊張状態が続いていることになります。

体のバランスが崩れているといえます。

こういった体のバランスを元に戻すのは

鍼灸治療が得意とするところです。

全身の緊張を解きほぐし、

元気な毎日を過ごしましょう!

関連記事

目が疲れてまぶたが重い、目薬以外の対処はありませんか?

  このところの目の疲労感や不快感をお持ちのかたから相談を受けます。 はじめは目薬を差しているんだけど、効いているのかわからないから途中でやめちゃうという声もチラホラあります。 物を見るにあたって眼球の表面上の[…]

[» 続きを見る]

春の装い?

  たけちはり灸院 院長の武智です。 4月になって患者さんから春の鉢植えをいただきました。 前回は毎月恒例のフラワーアレンジメントが届きました。の記事のように クリスマス仕様となっていました。 今回のは春のお花[…]

[» 続きを見る]

眠れない時はどうしてますか

    寒い時ネタが続いていますが、 引く続き寒い時ネタです。 夜、眠りにつこうと思ったときに なかなかすぐに寝付けない時って 余分なストレスを感じてしまいますね そんなときの対処法が3つあります。 […]

[» 続きを見る]

耳たぶの下に何があるの?

  たけちはり灸院では症状によりますが必ずと言っていいほど、 耳たぶの下に鍼をします。     たけちはり灸院だけでなく、 全国の反応点治療を行う鍼灸院で同じように 耳たぶの下に鍼をしていま[…]

[» 続きを見る]

薬っていつまで飲むんですか?

    やり取りの中でよく聞かれます。 薬に関してはさまざまな考え方があり賛否両論もありますが、 体調が回復して、元気になって症状が落ち着き始めると 飲み忘れることがでてくると思います。 次第に自然と[…]

[» 続きを見る]