疲れていても、だるくても自由に休むことができませんよね
小さな体の負担は気持ちにも影響を与えていきます。
つまり、ストレスが積み重なっていくことになります。
さらに日中は、パソコンやテレビなどと向き合うことが
多いという人も増えていますね
ヒトの体は同じ姿勢でずっと居続けることは、
本当はあまり得意ではないので、
体にもストレスがかかっています。
つまり、心も体も常にストレスを抱え、
緊張状態が続いていることになります。
体のバランスが崩れているといえます。
こういった体のバランスを元に戻すのは
鍼灸治療が得意とするところです。
全身の緊張を解きほぐし、
元気な毎日を過ごしましょう!
最近、散歩をしていると5分も持たずに足が痛くなっちゃって、異常に足が冷えるんですけど大丈夫ですかね?と患者さんから質問されました。 短時間の運動で足が痛くなる原因として考えられるのは、脊柱管狭窄症(せきちゅ[…]
聴力検査票の見方を続けていきます。 前回は縦軸と横軸がなにを意味するのかということを書きました。 知りたい方はこちらからご覧になれます。⇒ 知っておいて損はないオージオグラムの見方 聴力検査を終えるとパソコンの画面で結[…]
「からだに対しての意識が変わりました。」 たけちはり灸院で鍼灸治療を受けられた患者さんからの言葉です。 治療のテーマとして症状以外のからだ全体の健康・元気を考えて行うと伝えていますので、 100人治療させて[…]
※再生すると音が出ます。 ローラー鍼を立てて行う場合とローラー鍼を寝かして行う場合ではローラー鍼の感じ方が変わります。 立てて行う場合は、筋肉のコリをほぐしたりするとき 寝かせて行う場合は、顔やお腹などのか[…]
美容ローラーでも効果は同じなんですか? の続きです。 ローラー鍼(美容ローラー)はちょっとしたコツで感じ方と効果がかわります。 やすえ先生流の評判がいいのでコツをちょっとお伝えしますね。 やすえ先生、曰く […]