いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・2
鍼灸師は国家資格であること、これはとても重要なことです。
最近は聞かなくなりつつありますが、
免許を持っていない治療師が鍼灸を行って
怪我や事故などを起こしてしまったという
事例も過去には報告されています。
なぜ、免許を持っていない人が鍼灸を行うことができるのか・・・
それは、鍼灸治療ができる場所は鍼灸院に限らないからです。
・医師によっては病院内でも鍼灸治療を取り入れている。
・接骨院で鍼灸の免許を持っている方がいて鍼灸治療をする。
もしくは、
・柔道整復師の免許を持っているが鍼灸はまだ学生の場合。
最後のは、法律上アウトです。
が、修行と称して行っているところもあります。
なぜ、こんなことが起こるのか・・・
学生や卒後間もない治療家は、
鍼灸を行う機会がとても少ないからです。
鍼灸学校に通う前は金型と言われるものや ゲージと言われる測定機具を作っていました。 良く言われる「職人」の技術を有する仕事でした。 指先の感覚を頼りに0.005mmの 段差などを無くしたり、鉄の削れる音や […]
スタッフのやすえです。 午前の部の治療が終わって片づけをしていると どこからか猫の鳴き声が聞こえました。 院内の換気扇の近くから聞こえるので、 まさか換気扇のフードの中にはいないよね~ と院長と話しながら治[…]
元気になると視野が広がる。 不調を抱えているとどうしても視線が下がって… うつむきがちになってしまいます。 少しずつ症状が変わっていき不調がへっていくと、 次第に姿勢が良くなり視線が自然と上を向くようになりま[…]
========== 感謝の12周年。 更なるアップデート ========== おかげさまで、当院は2月11日で12周年を迎えました。 あっという間に時が過ぎたように感じています。 ご縁があ[…]
あけましておめでとうございます。 たけちはり灸院は、本日1月5日(金)午前の部のみより 診療いたしています。 明日1月6日(土)から通常通りとなります。 本年もどうぞよろしくお願い致します(^^) &nbs[…]