いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・4
鍼灸が活躍できる場面は大きく5つあります。
・体質改善を目的とした鍼灸治療
・未病を防ぐ予防の治療
・検査では原因がわからない症状の治療
・体の痛みを取る治療
・固くなった筋肉をほぐす治療
上の3つは主に鍼灸院は得意にする分野
下の2つは主に鍼灸接骨院が得意とする分野に分けることができます。
鍼灸院で下の2つの治療ができないかと言ったらそうではありませんが、
鍼灸接骨院で上の3つの治療ができるかと言うと、
これらの治療は苦手にされてる先生が多いです。
というように得意の症状、疾患というのは治療院それぞれが異なるので、
患者さんだけでなく学生や新卒の鍼灸師も治療院を選ぶ際のきっかけになります。
なので、これらがマッチしないと実際に経験を積んで治療していくことがちょっと難しくなります。
たけちはり灸院 スタッフのやすえです。 最近、わたしが投稿するときはいただきものシリーズ となっています・・・f(^^;) 高級「生」食パン専門店 乃が美(のがみ)の 生食パンをいただきました(*^▽^*)[…]
たけちはり灸院 やすえです。 先日、患者さんに紹介してもらって 院長とフルート奏者の上野星矢さんのフルートリサイタルにいってきました(*^▽^*) 名古屋のしらかわホールが会場でした。 フルートとピアノの編[…]
昨日、6月23日はわたしの○○歳の誕生日でした。 学生時代からの友人が治療院まで届けにきてくれました(^O^) 苦楽を共にした友人からのプレゼントはとてもうれしかったです(*^_^*) Rちゃんまた遊びに行[…]
鍼灸学生への道【院長編】 からの続きです。 10代のころよりの念願だった鍼灸学校に通えることになりました。 社会人になってから学生にもどったので、100分の授業になれることが大変でした。 鍼灸師になるために[…]
もうすぐ9月も終わり本格的な秋を向けようとしていますね。 日中はまだ30℃近くで暑かったりしますが、 朝晩はひんやりと肌寒くなっていますよね。 そのおかげで季節の変わり目に体調を崩してしまう方が多いのも事実です。 では、[…]